土地家屋調査士
土地家屋調査士補助者とは

【土地家屋調査士補助者とは】資格なしでも稼げる理由や業務内容や必要なスキル

by LEGAL JOB BOARD 堀内

コンサルタント

担当職種:
  • 土地家屋調査士
  • 測量士
土地家屋調査士補助者とは

こんにちは。土地家屋調査士の転職サービス「リーガルジョブボード」の稲田です。

今回は「土地家屋調査士補助者」とは何かについて解説いたします。

年収や業務内容、土地家屋調査士補助者でも稼げる理由についてもお話ししています。

ぜひ参考にしてください。

2024年最新のランキングはこちら

土地家屋調査士補助者とは

土地家屋調査士補助者とは、土地家屋調査士の補助を行う人のことです。

土地家屋調査士との違いは、土地家屋調査士は自分自身で業務を受託し実施することができ自分の名前で登記申請することができるが、土地家屋調査士補助者は土地家屋調査士の指示や監督下でのみ業務を実施できるというところです。

土地家屋調査士資格を取得していない土地家屋調査士補助者であっても、経験次第で平均的な土地家屋調査士より高収入を目指せます。

また業界的に測量の実務経験の有無に重点を置いて採用をしているため、補助者であっても測量の経験がある方は重宝されます。

理由としては、未経験の場合は業界へのギャップから早期退職する人が一定数いることや、教育コストをかけなくていいという点があります。

そのため土地家屋調査士資格取得後に即戦力になるために、土地家屋調査士補助者として業務を経験しながら資格の勉強をするという方もいらっしゃいます。

土地家屋調査士補助者の業務内容

土地家屋調査士補助者は、主に土地家屋調査士の補助をします。

土地家屋調査士の具体的な業務は下記の通りです。

  • 法務局で図面や書類を取り寄せる資料調査
  • 現地の状況を正確に把握するための測量業務
  • 測量業務を行った後の図面作成
  • 隣接地所有者や関係者を含めた境界立会業務

土地家屋調査士補助者はこのような業務の「補助」がメインですが、土地家屋調査士のすぐ隣でその業務を実践しながら学ぶことができます。

土地家屋調査士補助者の年収

土地家屋調査士補助者の年収は未経験は280~350万円程度、経験者であれば400万円以上で中には500万円以上の方もいらっしゃいます。

しかし、経験やスキル次第でより高収入を得ることも可能で、中には土地家屋調査士よりも土地家屋調査士補助者の方が年収が高いケースがあります。

土地家屋調査士や土地家屋調査士補助者など、土地家屋調査士業界は稼げないという方もいらっしゃいます。そういった場合の多くは未経験であったり下積み時代の話である場合がほとんどです。

土地家屋調査士業界で収入アップを目指すためには、資格取得よりも実務経験やスキルを磨くことが重要です。

土地家屋調査士補助者に向いている人の特徴

では、どういった方が土地家屋調査士には向いているのかをお話ししていきます。

コミュニケーション能力が高い人

土地家屋調査士は特に高いコミュニケーション能力が求められます。

土地家屋調査士は確定測量をする際に、依頼者及び関係者との立ち合いが必須です。

測量が必要な登記では全ての工程で2、3ヶ月程かかりますが、もし何らかの理由で立ち合い困難になった場合、確定測量ができず、それまでの業務が無駄になってしまいます。

また、土地家屋調査士はクライアントの不動産会社など企業の対応をすることもあります。そのような業務もあるためコミュニケーション能力は必要とされています。

体力に自信がある人

土地家屋調査士は体力に自信があった方が良いです。それは調査士の仕事は、申請だけでなく自ら測量をしたり、1日に依頼を何件もこなしたり、かなりタフな仕事のためです。

また、確定測量では「確定杭」と言ったコンクリートの杭を地面に押し入れる作業があり、かなり力の要る工程だと言えます。

1人での作業ではありませんが、いずれにしろ体力には自信があった方がいいでしょう。

数字やデータに強い人

建物や土地を調査する際、細かなデータを処理しなくてはなりません。

特に、土地家屋調査士は人々の所有地を測量するため、ミリ単位での精度が求められます。場数を踏めば、慣れる作業でもありますが、得意に越したことはありません。

未経験の資格者よりも業務経験者の土地家屋調査士補助者が求められる理由

上記で少し記載しましたが、業務経験がある土地家屋調査士補助者の需要が高い理由を三つまとめます。

資格があっても確定測量ができないと登記ができないから

土地家屋調査士の売上は「確定測量」に大きく依存します。

測量経験がなければ、有資格者でも即戦力となりにくく、採用側は内定を出しにくいのです。

そのため、実務経験のない資格者よりも、資格者の監督下で確定測量を経験してきた土地家屋調査士補助者を採用したい傾向にあります。

土地家屋調査士補助者であっても確定測量までできる場合は、かなり重宝されるためより良い給与を求めることもできます。

資格がなくてもできる業務が多いから

土地家屋調査士の仕事には、土地家屋調査士資格が必須の業務もありますが、登記以外の業務は、補助できるものが多いです。

そのため、未経験者の資格者より、経験者の補助者の方が現場の担当をお願いが出来き、また事務所内の業務を円滑になるよう協調してくれる方が求められます。 

土地家屋調査士補助者の歓迎されるスキル

上記でもお話したように、未経験の土地家屋調査士よりも経験豊富な補助者の方が求められるケースも多いです。

資格者よりも活躍できる土地家屋調査士補助者になるために身につけておきたいスキルを下記で解説していきます。

確定測量・現況測量

まず必要とされるスキルは土地家屋調査士のもとで確定測量・現況測量が十分にできるかどうかです。

この業務経験がある土地家屋調査士補助者は、事務所や法人から歓迎されます。

これらの実務経験は土地家屋調査士補助者でも積むことができるので、未経験歓迎の求人に転職し、まずは実務経験を積みましょう。

あわせて読みたい記事はこちら

あわせて読みたい記事はこちら

表題登記・申請手続きから図面作成

登記関係書類の作成や図面作成が行えると、土地家屋調査士補助者としての市場価値が一気に高くなります。

業界的に実務経験があるかどうかはとても重要で、未経験の資格者よりも経験を積んだ土地家屋調査士補助者を求めている事務所もあります。

先ほどお話した確定測量・現況測量や登記関係書類の作成や図面作成が一人前に出来る方は、転職でもかなり有利です。

チーム・社内のマネジメント力

具体的な求められるマネジメント力は下記のような内容です。

  • 自分の案件以外の管理
  • 教育や指導

測量の際、チームメンバーに円滑に指示出しができるリーダーシップ性や、指導経験があると歓迎されます。

またチームだけでなく、部署内などの社内のマネジメントに携わってきた経験も転職の際にアピールできるポイントです。

求人の約7割は、資格者を必須条件にしていない

資格者が条件に入ってない求人は全体の7割近く存在します。

そもそも事務所側が資格者を条件に入れる時というのは、「登記の数を増やしたい」「支店の立ち上げをするために土地家屋調査士の数が必要」など特定の場合が多いです。

そういった内容の求人は少なく、それよりも「測量経験が豊富な方を募集」という内容が大多数を占めます。

もちろん土地家屋調査士補助者になるにしても最初は誰しも未経験となるので、経験を積む必要がありますが、経験があれば資格がなくともいろいろな求人に応募できる可能性があります。

土地家屋調査士補助者になるには

土地家屋調査士補助者になるためには、転職サイトで土地家屋調査士補助者の求人に応募します。

業界未経験だからとしり込みする方もいらっしゃいますが、資格や特別な条件は必要ありません。

興味がある方はぜひ求人をのぞいてみてください。

また業界について情報を集めたい方はぜひ弊社リーガルジョブボードの土地家屋調査士業界専門エージェントにご相談ください。

この記事の執筆者

LEGAL JOB BOARD 堀内

コンサルタント

担当職種:
  • 土地家屋調査士
  • 測量士

リーガルジョブボードの土地家屋調査士・測量士専門の転職エージェント。ご転職活動はただの就業活動ではなく、自身のキャリアにおける現在地・未来と深く向き合うお時間でもあります。目先の就業ではなく、長期的なキャリアを見据えたキャリアカウンセリングをさせていただきます。お気軽にご相談ください!

この記事をシェアする

関連する記事

このサイトの監修者・著者