LEGAL JOB BOARD 採用者向け利用規約
第1章 総則
第1条(規約の適用)
(1)「LEGAL JOB BOARD 利用規約」(以下「本規約」といいます)は、当社が提供する求人サービス(以下「本サービス」といいます)の利用者に対して適用されます。
なお、当社と利用者との間で、別段の定めをした場合には、当該別段の定めが本規約に優先します。
(2)利用者は、本規約を承認した上で本サービスを利用するものとします。
第2条(定義)
(1)「直接応募型求人」とは、求人情報をウェブサイト上に掲載した上で、求人者と求職者がウェブサイト上でメッセージのやり取り等を行うことができる求人サービスをいいます。
(2)「エージェント型求人」とは、求人者の条件に合致する求職者を当社が個別に選定し、紹介する求人サービスをいいます。
(3)「求人会員」とは、本サービスの利用者である、求人募集をする全ての個人事業主、個人経営者又は法人その他の団体をいいます。
(4)「求職会員」とは、本サービスに登録して、求職活動をする個人をいいます。
(5)「有資格者」とは、求職会員のうち、弁護士、司法書士、弁理士、土地家屋調査士、測量士、社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士のいずれかの国家資格を有する者をいいます。
(6)「事務職」とは、求職会員のうち、有資格者以外の者をいいます。
第3条(契約の成立)
(1)求人会員が「LEGAL JOB BOARD 利用申込書」に必要事項を記入の上、当社に提出した場合には、当社と求人会員との間で、本規約を契約内容とする本サービス利用契約(以下「本契約」といいます)が締結されたものとします(契約開始日は利用申込書が当社に到達した日とします)。
(2)当社は、本規約を随時変更することができるものとし、本規約変更後に求人会員が本サイトにログインした時点又は、当社から求人会員に対し本規約の変更を通知した時点で、求人会員が本規約の変更に同意したものと看做します。
第4条(サービスの種別)
当社が提供するサービスは、求人の対象になる求職会員の勤務形態に応じて、以下の各号の通り分類されます。
①(正職員求人) 雇用期間その他の契約期間(以下「雇用期間等」といいます)の定めのない常勤の人材の求人
②(非正職員求人)下記アないしエのいずれかに該当する人材の求人
ア 雇用期間等の定めのない非常勤の人材
イ 雇用期間等の定めのある常勤の人材
ウ 雇用期間等の定めのある非常勤の人材
エ 給与支払額が時給によって算出される給与体系で勤務する常勤若しくは非常勤の人材
③ (その他の求人)その他求人会員が求める条件に合致する人材の求人
第5条(手数料)
(1)求人会員は、本サービスを利用することにより、求職会員との間で雇用契約その他の契約(以下「雇用契約等」といいます)を明示又は黙示に締結するに至った場合、当社に対して次章以下に定める手数料を支払う義務を負うものとします。なお、個別にキャンペーン料金規定等が設定されている場合は、同規定を優先します。
(2)求人会員は当社に対して、手数料を、求職会員が勤務を開始した日の属する月を基準として、翌月末日までに、当社の指定する銀行口座に振り込む方法により支払うものとします。なお、振込手数料は求人会員の負担とします。
(3)前項の規定に関わらず、求人会員の責めに帰すべき事由により、求職会員が勤務を開始することができない場合には、求職会員が勤務を開始していないときでも、求人会員は当社に対して直ちに手数料の全額を支払う義務を負うものとします。
第6条(手数料の返還)
(1)当社は、直接応募型求人において、次の各号に該当する場合には、求人会員に対して、受領した手数料を各号に定める割合で返還します。
① 求職会員が勤務開始日から7日以内に退職したとき 75%
② 求職会員が勤務開始日から8日以上30日以内に退職したとき 50%
(2)当社は、エージェント型求人において、次の各号に該当する場合には、求人会員に対して、受領した手数料を各号に定める割合で返還します。
① 求職会員が勤務開始日から30日以内に退職したとき 90%
② 求職会員が勤務開始日から31日以上90日以内に退職したとき 50%
③ 求職会員が勤務開始日から91日以上180日以内に退職したとき 25%
(3)前2項の規定に関わらず、次の各号に該当する場合には、手数料の返還は行わないものとします。
① 求人会員の求職会員に対する処遇その他の実際の勤務条件が、採用決定時の勤務条件と著しく異なることに起因して、雇用契約等が終了したとき
② 求人会員がパワハラ、セクハラ、モラハラ等により求職会員に対して精神的苦痛を与えたことに起因して、雇用契約等が終了したとき
③ 求人会員が求職会員に退職勧奨等をして雇用契約等が終了したとき
(4)求人会員は、求職会員が本条第1項又は第2項の期間内に退職した場合、当該求職会員が退職してから30日以内に、当社に対して退職した旨の報告をするものとします。
第7条(契約期間)
当社が求人会員に対し、本サービスを提供する期間は、サービス利用開始日から1年間とします。但し、当社又は求人会員のいずれかが、期間満了の30日前までに更新拒絶の意思表示をしない限り、同期間は1年間延長されるものとし、以後も同様とします。
第2章 直接応募型求人
第8条(手数料額)
(1)直接応募型求人の手数料額は、「LEGAL JOB BOARDご利用料金表」(以下「本料金表」といいます)の通りとします。
(2)本料金表のいずれにも該当しない職種については、当社及び求人会員との間で別途協議の上、本料金表に準じて手数料額を決定するものとします。
第9条(報告義務)
(1)求人会員は、求職会員を採用した場合には、直ちに当社に対して報告する義務を負います。
(2)求人会員は、当社から求職会員の採用状況について回答を求められた場合には、速やかに回答を行い、雇用契約書等の勤務条件に関する資料を開示するものとします。
(3)当社が特定の求職会員の採用状況について回答を求めたにも関わらず、求人会員が前項に基づく回答を30日以内に行わないときは、当該求職会員を採用したものと看做します。
第10条(会員ID及びパスワードの管理)
(1)当社は、求人会員から本サービス利用の申込があった場合、申し込み内容に誤りがないか確認した後、求人会員に管理ページを編集するための会員ID及びパスワードを付与します。
(2)求人会員は、自己の責任において会員ID及びパスワードを管理します。
(3)当社は、いかなる場合にも、求人会員が、会員ID又はパスワードの譲渡、売買、貸与その他の目的外利用をすることを一切禁止します。
(4)当社は、会員ID及びパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、その会員IDを登録している求人会員自身による利用と看做し、これにより生じた損害については一切責任を負わないものとします。
第11条(情報の登録)
(1)求人会員は、本サービスにおいて登録ないし掲載した情報の内容の正確性、有用性について一切の民事上・刑事上の責任を負うものとします。
(2)求人会員は、本サービスにおいて登録ないし掲載した情報を、本サービスを利用するために必要な範囲内で、適宜変更、追加、削除できるものとし、常に求人会員が最新かつ正確な状態に保つものとします。
第12条(求人情報掲載基準)
(1) 求人会員は、本サービス上に次の各号に該当する内容ないし表現の求人広告を掲載してはならないものとします。
① 労働法規その他関連する法律、条例、政令、規則等に反する内容
② 事実に反する又は事実誤認を誘発する内容
③ 公序良俗に反する内容ないし表現
④ 誹謗中傷、名誉棄損、プライバシー侵害、信用毀損その他の法律上保護される他者の利益を侵害する内容ないし表現
⑤ 性別、民族、出身地、思想、宗教、家庭環境など基本的人権の侵害や就職差別を助長する内容ないし表現
⑥ 求職会員に対して、次のような経済的な負担を不当に要求し、又はそそのかす内容
(a)商品、材料、器具等の購入
(b)講習会費、登録料等の支払い
(c)金銭等による出資
(d)教育施設等における出費を伴う講座等の受講
⑦ わいせつ図画、文書の頒布等にあたる内容ないし表現
⑧ 本サービスの運営を妨げ、又は当社の信用を毀損する内容ないし表現
⑨ その他当社が社会的相当性を欠くと判断する内容ないし表現
(2) 求人会員は、求人会員が前項各号の規定に違反したことを原因として、当社が第三者から損害賠償請求その他の請求を受けた場合には、求人会員の費用と責任においてこれを解決するものとします。当社が弁護士等に対応を依頼した場合には、その弁護士費用も求人会員が負担するものとします。
第3章 エージェント型求人
第13条(適用関係)
本章の規定が適用されるのは、求人会員が当社に対して、エージェント型求人利用の申込の意思表示をした場合に限られます。
第14条(手数料の額)
(1)エージェント型求人の手数料は、採用が確定した求職会員の想定年収の30%(消費税別)に相当する額とします。
(2)前項に掲げる「想定年収」とは、採用初年度の月額給与の12ヶ月分及び、賞与の合計額(税引前、年俸制の場合には賞与を含む年俸額)として想定される額をいう。なお、賞与の額が不確定ないし算出不能である場合は、求人会員において、当該求職会員と同職種の者に対して昨年度に支給した賞与の平均額を当該求職会員の賞与と看做すものとする。
第15条(禁止事項)
当社は、求人会員が、求人会員と求職会員との間で雇用契約等を締結し採用が確定するに至るまで、当社が紹介した求職会員に対して、直接の連絡・接触を行うことを禁止します。
第16条(有資格者の本人確認)
(1)当社が求人会員に対し求職会員を紹介する際には、当該求職会員が求人会員の採用条件に合致する国家資格を有する人物であることを確認するものとします。
(2)求人会員は、求職会員を採用する際には、当該求職会員が求人会員の採用条件に合致する国家資格を有する人物であることを改めて確認するものとします。
第4章 情報の取扱い
第17条(個人情報の保護)
(1)当社が本サービスを提供する上で取り扱う求職会員の個人情報は、個人情報の保護に関する法律を遵守し、当社が別途定めている「
LEGAL JOB BOARDにおける個人情報の取扱いについて」(以下「個人情報保護方針」といいます)に従い取り扱います。
(2)求人会員は、本サービスを通じて取得した求職会員の個人情報を、第三者に提供すること及び、本サービスの目的以外の目的で使用することは出来ません。
第18条(情報の変更・削除等)
当社は、求人会員が本規約の各規定に違反し、又は違反する恐れがある場合には、求人会員に事前に通知することなく以下の措置を講じることができます。なお、以下の措置により求人会員が損害を受けた場合も、当社は一切の責任を負わないものとします。
① 求人会員が本サービスに登録した情報についての全部又は一部の変更又は削除
② 求人会員が本サービスを利用することの一時的な停止
③ その他当社が必要と認める措置
第19条(秘密保持)
(1)当社と求人会員は、本サービスを利用するに当たり知り得た秘密情報を、善良なる管理者の注意を持って管理し、次の各号の場合を除き、相手方の書面による事前の許可なく、本サービスの目的以外に使用し、第三者に開示・漏洩することは出来ません。
① 当該秘密情報が相手方に開示された時点で既に公知となっていたとき
② 相手方に開示後当社及び求人会員の責めに帰すべき事由によらず公知となったとき
③ 当社又は求人会員が第三者から適法に開示されたとき
④ 当社又は求人会員が当該秘密情報につき公的機関から開示を求められたとき
⑤ 当社又は求人会員が業務遂行上の必要性から、弁護士、公認会計士その他の法律上守秘義務を負う専門家に当該情報を開示する必要があるとき
(2)当社及び求人会員は、相手方の求めがあった場合、直ちに秘密情報を返却し、又は、再生不能な状態で適切に廃棄するものとします。
第20条(求人会員の事業所名、ロゴマーク等の公開、利用)
(1)求人会員は、当社が、本サービスを提供する目的の範囲内で、求人会員の事業所名、所在を含む求人情報を本サービス内で公開することに同意したものと看做します。
(2)求人会員は、当社が、本サービスを提供する目的の範囲内で、求人会員のロゴマーク及び、求人会員のホームページ、ランディングページ、SNSその他の情報を利用することに同意したものと看做します。
第5章 責任及び違約金
第21条(契約の解除)
(1)求人会員が本契約を解除する場合には、当社に対し書面により解除する旨の通知をすることとします。
(2)求人会員が次の各号のいずれか一つにでも該当する場合、当社は何らの催告を要さずして本契約の全部又は一部を解除できるものとします。なお、本条に基づく解除により求人会員に損害が発生した場合も、当社は一切の責任を負わないものとします。
① 本規約のいずれかの規定に違反したとき
② 本サービス上に掲載した求人広告の内容と、求人会員の実態が異なり、求職会員その他第三者から苦情を申立てられたとき
③ 本規約違反の疑いにつき、当社から説明を求めたにも関わらず速やかに回答をしないとき
④ 破産、会社更生手続、民事再生手続の申立を受け、又は自ら申立てる等、求人会員の信用不安が発生したと当社が判断したとき
⑤ 求人会員が自社ホームページ、SNS、ブログその他の媒体を利用する等して、当社の採用状況の確認、手数料の算定その他の業務の遂行に支障が生じるおそれのある行為を行っていると当社が判断したとき
第22条(責任及び違約金)
(1)求人会員が本規約に違反するなどの求人会員の行為により当社に損害が生じた場合、求人会員はその一切の損害(紛争解決のために当社が負担した弁護士費用を含む)を当社に賠償する責任を負うものとします。
(2)次の各号のいずれかに該当する場合には、求人会員は当社に対し、違約金として、本来支払うべき手数料の倍額(その額が300万円に満たない場合は300万円)を直ちに支払う義務を負います。
① 求人会員が、当社から紹介された求職会員を紹介日から1年以内に直接連絡・接触して採用したとき
② 求人会員が、本契約解除の時点で既に接触していた求職会員を、接触後1年以内に採用したとき
(3)求人会員は手数料ないし違約金の支払を遅滞した場合には、年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
第23条(免責)
(1)当社は、本サービス上登録された求職会員及び求人会員の情報に関し、内容の正確性、有用性について何らの保障もしないものとします。
(2)当社は、故意又は重大な過失がない限り、本サービスの提供の中断、停止、利用不能、変更、情報の削除その他の事情により、本サービスに関連して求人会員が被った損害につき一切責任を負わないものとします。
(3)当社は、求人会員の事前の承諾なくして、本サービスの全部又は一部の変更、停止、中止その他の適当な措置を採ることができ、それによって求人会員に生じた損害につき、一切責任を負わないものとします。
第6章 一般条項
第24条 (反社会的勢力の排除)
(1)当社及び求人会員は、次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
① 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」という)。
② 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
③ 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
④ 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
⑤ 暴力団員等に対して資金等を提供し又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
⑥ 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
(2)求人会員は、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約する。
① 暴力的な要求行為。
② 法的な責任を超えた不当な要求行為。
③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為。
④ 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為。
⑤ その他前各号に準ずる行為。
第25条(権利義務の譲渡の禁止)
求人会員は、当社の書面による事前の承諾なく、本契約上の地位を第三者に譲渡することはできません。
第26条(知的財産権等)
本サービスに関する著作権、特許権、商標権その他の一切の権利は当社に帰属します。
第27条(紛争解決)
本契約について求人会員と当社との間に紛争が生じたときは、お互いに誠意を持って協議し、これを解決するものとします。
第28条(準拠法)
本契約の有効性、解釈及び履行については、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
第29条(管轄)
本契約に関して裁判上の紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。
(2023年2月6日改定)