令和6年度(2024年) 司法書士筆記試験の基準点・合格点・合格率は?
by LEGAL JOB BOARD 稲田
コンサルタント
- 担当職種:
司法書士の転職エージェント「リーガルジョブボード」の稲田です。
本記事では、令和6年度(2024年) 司法書士筆記試験の基準点・合格点、合格者数・合格率をまとめました。
基準点・合格点の過去5年分の推移、今後の試験スケジュール、就活の動き方も解説します。ぜひご覧ください。
この記事の目次
令和6年度 司法書士筆記試験の基準点・合格点
2024年8月13日(火)16時に、法務省から司法書士筆記試験の基準点が発表されました。
また2024年10月3日(木)16時には、筆記試験の合格発表があり、合格点と記述式問題の基準点も公表されました。
令和6年度(2024年)司法書士筆記試験の合格点は、満点350点中267点以上。
多肢択一式の基準点は、それぞれ満点105点中、午前の部78点・午後の部72点。記述式の基準点は、満点140点中83点でした。
司法書士筆記試験では、午前の部の択一式問題、午後の部の択一式問題または、午後の部の記述式問題の各成績のいずれかがそれぞれ一定の基準点に達しない場合、不合格となります。
令和6年度 司法書士筆記試験の合格者数・合格率
法務省より発表の合格者受験番号をもとに集計した結果、令和6年度(2024年)の司法書士筆記試験の合格者数は737名でした。受験者数は13,960名であり、筆記試験の合格率は約5.3%となりました。
受験者への通知に関しては、筆記試験合格者のみに向けて、口述試験を実施する法務局から、口述試験受験票が発送されます。受験案内書によると、2024年10月10日(木)までに到着するとのことです。
あわせて読みたい記事
【過去5年】司法書士筆記試験 基準点・合格点の推移
過去5年分の司法書士筆記試験の基準点・合格点および得点率の推移を、
- 午前の部(多肢択一式問題)
- 午後の部(多肢択一式問題)
- 記述式問題
- 筆記試験全体
に分けてまとめました。
①午前の部(多肢択一式問題)基準点の推移
年度 | 基準点 | 得点率 |
---|---|---|
令和6年度(2024年) | 105点中78点 | 74.3% |
令和5年度(2023年) | 105点中78点 | 74.3% |
令和4年度(2022年) | 105点中81点 | 77.1% |
令和3年度(2021年) | 105点中81点 | 77.1% |
令和2年度(2020年) | 105点中75点 | 71.4% |
②午後の部(多肢択一式問題)基準点の推移
年度 | 基準点 | 得点率 |
---|---|---|
令和6年度(2024年) | 105点中72点 | 68.6% |
令和5年度(2023年) | 105点中75点 | 71.4% |
令和4年度(2022年) | 105点中75点 | 71.4% |
令和3年度(2021年) | 105点中66点 | 62.9% |
令和2年度(2020年) | 105点中72点 | 68.6% |
③記述式問題 基準点の推移
年度 | 基準点 | 得点率 |
---|---|---|
令和6年度(2024年) | 140点中83点 | 59.3% |
令和5年度(2023年) | 70点中30.5点 | 43.6% |
令和4年度(2022年) | 70点中35点 | 50% |
令和3年度(2021年) | 70点中34点 | 48.6% |
令和2年度(2020年) | 70点中32点 | 45.7% |
④筆記試験全体 合格点の推移
年度 | 合格点 | 得点率 |
---|---|---|
令和6年度(2024年) | 350点中267点以上 | 76.3% |
令和5年度(2023年) | 280点中211点以上 | 75.4% |
令和4年度(2022年) | 280点中216.5点以上 | 77.3% |
令和3年度(2021年) | 280点中208.5点以上 | 74.5% |
令和2年度(2020年) | 280点中205.5点以上 | 73.4% |
口述試験について
筆記試験に合格すると、最終試験である口述試験が待っています。日程は2024年10月15日(火)で、集合時間は受験票に記載されています。
口述試験は、面接官からの質問に口頭で答える形式です。例年、受験生1人に対して面接官2人が質問を行います。
出題範囲は基本的に不動産登記法、商業登記法、司法書士法の3科目となります。質問例や対策、当日の服装などは以下の記事をご覧ください。
あわせて読みたい記事
司法書士筆記試験の合格後にやるべきこと
例年、筆記試験に合格された多くの方は、口述試験対策と並行して就職活動も進める傾向にあります。
筆記試験に合格すると「合格見込み者」として就活ができるため、そのタイミングで動き出す方が多いです。
就活スケジュールや動き方、知っておいていただきたいポイントは、以下の記事で解説しています。
あわせて読みたい記事
合格者向けのイベント情報も要確認
司法書士試験の合格者を対象に、例年各社が「合同説明会」や「合格祝賀会」を実施しています。
合同説明会は、司法書士事務所の所員の方や代表の先生と直接コミュニケーションが取れる非常に貴重な機会です。
リーガルジョブボードでも合同説明会・先輩司法書士によるセミナーを開催予定ですので、ぜひ参加をご検討ください。
あわせて読みたい記事
合格祝賀会とは、司法書士試験に見事合格された方々をお祝いするために開催するパーティーです。無料で参加することができ、同期と交流を図る機会にもなります。
あわせて読みたい記事
就活の疑問や不安、プロに相談してみませんか?
合格後の就職・転職活動や、司法書士としてのキャリアについて、以下のようなお悩みはございませんでしょうか?
- 合格見込みで就活を始めるべきか、どう進めれば良いか知りたい
- 事務所選びや業務分野などで迷っている
- 現職の年収をあまり落とさずに働ける事務所が知りたい
といった方は、司法書士の就職支援を行う「リーガルジョブボード」まで、お気軽にご相談ください。情報収集や相談のみでもご利用いただけます。
あわせて読みたい記事
参考文献
法務省
・令和6年度 司法書士試験受験案内書
・令和6年度司法書士試験筆記試験合格者受験番号
・令和6年度司法書士試験筆記試験の合格点等について
・令和5年度司法書士試験筆記試験の合格点等について
・令和4年度司法書士試験筆記試験の合格点等について
・令和3年度司法書士試験筆記試験の合格点等について
・令和2年度司法書士試験筆記試験の合格点等について