【令和6年度土地家屋調査士筆記試験合格者向け】合格後の流れや就職活動についての情報まとめ
by LEGAL JOB BOARD 堀内
コンサルタント
- 担当職種:
今回は令和6年土地家屋調査士筆記試験に合格した方向けに、これから必要となるであろう情報を集めました。
- 土地家屋調査士試験合格後の流れ
- 土地家屋調査士登録について
- 受験生や合格者におすすめのイベント
- 履歴書の書き方や面接対策など転職、就職で役立つ情報
- 規模別の事務所の特徴
合格した後はどうしたらいいの?転職したいけどどんな事務所を選んだらいいの?と疑問をお持ちの方はぜひ参考にしてください。
この記事の目次
土地家屋調査士試験に筆記試験、最終合格した後の流れ
令和6年度土地家屋調査士筆記試験の合格発表は2025年1月8日(水)午後4時です。合格した方は2025年1月23日(木)に実施される口述試験に挑みます。
口述試験は合格率が高いと言われておりますが、少しでも時間を過ぎると不合格になりますので余裕を持って行動しましょう。
そして土地家屋調査士試験の最終合格発表は2025年2月14日(金)午後4時です。合格後はどうしたらいいの?と疑問を持っている方もいるかと思います。
そこで下記のような内容をまとめた記事を執筆いたしました。
- 合格後の流れ
- 即独立は可能なのか
- 合格後の就職活動のベストタイミング
合格後スムーズに土地家屋調査士としてのキャリアを歩むためにぜひ参考にしてください。
あわせて読みたい記事はこちら
土地家屋調査士登録について
土地家屋調査士登録は、この資格を持った者が正式に業務を行うための手続きです。
登録については「土地家屋調査士法」に基づいて定められており、「土地家屋調査士」として働くためには、この登録が必要になります。
そこで下記のような内容をまとめた記事を執筆いたしました。
- 土地家屋調査士登録の具体的な手順
- 土地家屋調査士登録の重要性
- 登録のタイミング
実際に登録するときの流れを把握することができますので、ぜひ参考にしてください。
あわせて読みたい記事はこちら
合格者におすすめのイベント
「リーガルジョブボード」は2025年2月9日(日)、土地家屋調査士事務所・法人の代表による”トークイベント”と、交流会を開催いたします!
トークイベントには事務所の代表や所員が計5名登壇され、土地家屋調査士業界の実情や独立開業についての話を聞くことが出来ます。
またトークイベントの後には、交流会も実施!業界で働く先輩や、今後業界を盛り上げていく仲間と出会えます。
少しでも興味をお持ちの方は、ぜひお申し込みください!
あわせて読みたい記事はこちら
履歴書や職務経歴書の書き方
履歴書や職務経歴書を書いているとき、志望動機や自己PRをどのように書けばいいのかわからないという方も多いです。
そこで下記のような内容をまとめた記事を執筆いたしました。
- 学歴・職歴の詳しい書き方
- 志望動機・自己PR(例文付き)
- 土地家屋調査士・測量士・測量士補の職務経歴書の書き方や例文
- 職務要約、職務経歴のポイント
- 書く内容が思いつかない方へ
転職・就職活動をおこなっている方はぜひ参考にしてください。
あわせて読みたい記事はこちら
志望動機や面接対策
志望動機は転職・就職活動の中でも皆さん悩むところです。
頭ではわかっているけどうまく伝えられない方も多くいらっしゃいます。
そこで下記のような内容をまとめた記事を執筆いたしました。
- 志望動機の考え方や例文
- 選考に有利になるポイント
- 面接対策
これから履歴書を書く方や面接が決まった方はぜひ参考にしてください。
あわせて読みたい記事はこちら
職場選びのポイント
求人票で応募する事務所を探しているとき、どれも同じようにみえて何を基準にして探したらいいですか、とご質問いただくことがございます。
そこで、事務所の特徴などや向いている人をまとめた記事を作成いたしました。
内容は下記の通りです。
- 土地家屋調査士における法人事務所・個人事務所の大きな違い
- 事務所規模によるそれぞれのメリットやデメリット・得られるスキル
- 各就職先別の特徴や向いている人
職場選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。
あわせて読みたい記事はこちら
あわせて読みたい記事はこちら
転職アドバイザーに相談するのがおすすめ
転職・就職に不安がある方は、転職のプロであるアドバイザーに相談するのも一つの手です。
近年では、1回の転職だけではなく長くキャリアについて相談できる相手としてアドバイザーを利用する方が増えております。
転職・就職の相談はもちろんですが、求人の紹介や求人票だけではわからない事務所の内情などもお伝えすることができます。ぜひご相談ください。
あわせて読みたい記事はこちら