
合格者が語る弁理士 口述試験の対策・ポイント【動画で解説】

by LEGAL JOB BOARD 大澤
コンサルタント
- 担当職種:

▼この動画はこんな方におすすめです
- 口述試験の対策をどう進めれば良いか分からない
- 先輩弁理士がどんな対策を行ってきたか知りたい
- 当日の注意点を把握し、安心して試験に挑みたい
▼10月28日セミナー開催 企業内弁理士を目指す人方必見!
この記事の目次
動画の概要
本動画では、令和5年度 弁理士試験に合格された3名に「口述試験」の対策やポイントをお話しいただきました。
動画の視聴・申込はこちらから
※お申込み後、メールにて本動画を閲覧いただけるURLをお送りいたします。
※お申し込みにあたり、LEGAL JOB BOARDへの登録は不要です。
※アーカイブ動画の配信は予告なく終了させていただく可能性がございます。
※本動画の視聴をお申し込みいただいていない方へのご共有は、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
トークテーマ
口述試験当日の様子を含め、以下のような内容をお伺いしました。
- 口述試験に向けた勉強法や過ごし方
- やってよかったこと・やっておけばよかったこと
- 試験当日の雰囲気や会場の様子
合格者の方がどのような対策を行なっていたかなど、合格の可能性をより高めるためのポイントが詰まった動画となっております。
お話をお伺いした合格者の方

◾️柿原さん(専門分野:化学・バイオ)
・東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻 2020年3月修了
・法律事務所にて特許技術者として勤務
・特許出願、中間対応、外内業務、翻訳などに従事

◾️鈴木さん(専門分野:化学・バイオ)
・横浜国立大学大学院環境情報学府環境生命学専攻 2016年3月修了
・化学メーカーの知財部にて知財業務全般に従事

■三条さん(専門分野:商標)
・中国の大学→大阪工業大学大学院 知的財産研究科 2017年修了
・特許事務所にて商標弁理士として勤務
【必見】受験生向け記事特集
▼10月28日(火)開催 オンラインセミナー