法務部長候補/実務経験5年以上/英語力を活かせる/フレックス/リモートOK/法務業務全般
こちらは、総合人材サービスを手掛ける東証プライム上場企業であるパーソルホールディングス株式会社の子会社として、AIやIoTを代表するようなテクノロジーの活用や、コンサルティング・システム開発・アウトソーシングを通じて、お客様の生産性向上を徹底的に推進するテクノロジー企業です。
パーソルグループ内でにおいて今後より一層成長が見込まれる事業と位置づけられ、2023年4月に新設された「BPO SBU」(ビジネスプロセスアウトソーシング領域に特化した戦略的事業)の中核会社として事業拡大を目指してまいります。
今回は、新たに法務マネジャー候補を募集いたします。
当社が展開しているBPO市場は今後も高い成長が予測されることから、パーソルグループでは2023年4月にBPO SBUを新設しました。
2030年には国内BPO市場におけるトップクラスに位置することを目標として掲げています。
それを目指していくにあたって、法務部門の更なる強化のために、企業での法務経験をお持ちの方にマネジャーとして、ジョインいただきたいと考えております。
人・プロセスデザイン・テクノロジーの強みを活かして人と組織の生産性向上を実現していきます。
自組織だけではなく、他事業部やパーソルホールディングス法務等連携しながら、法務施策を実施したり、事業部門からの法的な相談に対し、これまで培って来た法律知識や法務業務経験を活かして、事業を成功に導くようアドバイスするなど、やりがいや面白さを感じていただけるポジションです。
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げ、フレックス制度や在宅勤務、リーガル・テックの積極的な活用など、働きやすい環境と最先端の業務改革に取り組んでおります。
※所属部署人数編成※
全体人数:10名(マネージャー:1名、メンバー9名)男女比:男性4名/女性6名 キャリア入社数:8名
募集職種 | 弁護士 / 正社員(契約期間の定めなし) |
---|---|
対象修習期 (目安) | 修習期問わず |
試用期間 | 3ヶ月(試用期間中の給与・待遇の変動はありません。) |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 採用後はまずは各種契約書の審査、法務相談へのアドバイス及び法務教育業務のリーダー業務をお願いします。 《将来的な業務内容の変更範囲》 会社が定める業務 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 本社オフィス東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7階 《将来的な就業場所の変更範囲》 会社が定める場所 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) マンスリーフレックス制(コアタイムはプロジェクトにより異なります) 残業: あり(36協定を順守するよう適切に管理しています) 当社では、ご家庭事情や時短勤務事情などを踏まえて、在宅で勤務をした方が望ましい社員や在宅勤務でも業務上支障がない社員については、在宅にて業務をすることが可能です。 育児や介護に注力したい期間でも仕事と生活のバランスを上手に取ることができ、また、周りの環境を気にせずに業務に集中できるため、生産性向上に繋げることができます。 ※新型コロナウイルス対応として、在宅勤務を推奨しておりますが、アフターコロナにおいても、 在宅勤務を取り入れた柔軟な働き方を検討しています |
休日・休暇 | ・年間休日120日 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年間有給休暇10日~20日(下限日数は入社半年経過後の付与日数) ・夏季休暇(5日) ・慶弔休暇 |
給与 | 月給 562,600円~776,500円(職務手当含む) 年収 900万円~1,242万円(職務手当含む) ※上記はあくまでも目安であり、正式には社内規定やご経験、前職給与額などに沿って決定いたします。 <手当> ・資格取得インセンティブ ・職務手当 |
賞与 | 年2回 |
待遇・福利厚生 | ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・財形貯蓄 ・健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合) ・通勤手当(全額支給) ・確定拠出年金制度 ・団体長期障害所得補償保険全員介入 ・法人向け福利厚生クラブ会員 ・資格取得インセンティブ(約140種類の資格を対象、取得時のインセンティブ+取得費用のサポート) ・任意型カレッジ研修 ・延長雇用制度(定年:60歳) ■「はたらいて、笑おう」を体現するための取り組み 当社は、社員が自らも仕事を楽しむために、あったらいい環境や、しくみ、アイデア、イベントなどを全力で考え、実行しています。 そのような提案・アイデアは、社員の一声だったり、社長のアイデアだったりと、風通しのよい文化の中で、育まれています。 ①ランドセルの会 来年小学校に上がるお子さんをお持ちの社員を対象としご招待をしている、パーソルプロセス&テクノロジー恒例のイベントです。 普段、お父さんお母さんが働いている会社を知ってもらいたい!そして社員をいつも支えてくれている ご家族へ感謝の気持ちを伝えたい!という思いを込めて、ランドセルの会を開催しています。 ②「イカした仕事大賞!(通称:IKATAI)」 社内の今年1年間の仕事・取組みへの表彰制度があります。年に一度、イカした自分の仕事をプレゼンし、 社員総会にて全社員のリアルタイム投票をもって年間の大賞を決める通称「IKATAI」。 1年間の中で、個人で/チームで、情熱をもち、はたらくを楽しみ、頑張っている社員に、しっかりとスポットライトを当て、賞賛したいという当社の賞賛文化から生まれています。 ③Drit(ドリット)制度 広くグループ社員から新規事業アイデアを募集し、グループとして新規に事業化を進めることができるプログラム。 パーソルグループのビジョンである「はたらいて、笑おう。」の実現に向け、取り組むべき新規事業であれば 自由に提案可能となります。参加にあたっては、アイデアを生み出す思考法などの研修も受けることができ、新規事業立案のプロセスや必要なスキル、知識なども学ぶこともできます。 パーソルグループには、Drit制度を利用し、社員が提案して実際事業化になったサービスがいくつも存在しています。 |
応募資格・ 求める人物像 | |
教育体制 |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
名称 | パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 | 種別 | 一般企業 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7階 | ホームページ | https://www.persol-pt.co.jp/ |
設立 | 1977年9月(昭和52年9月24日) | 従業員数 | 5,727名 男60% 女40% |
資本金 | 3億1,000万円 |