弁理士
【2023年】特許事務所のテレワーク実態調査|職種別の実施頻度・コロナ緩和後の対応は?

特許事務所テレワーク実態調査2023│職種別の実施頻度・今後の継続は?

by LEGAL JOB MAGAZINE 編集部

編集部

【2023年】特許事務所のテレワーク実態調査|職種別の実施頻度・コロナ緩和後の対応は?

こんにちは。弁理士・知財専門の転職エージェント「リーガルジョブボード」です。

本記事では、弊社が独自に実施した「特許事務所の在宅勤務・テレワーク」に関する調査結果をまとめています。

この調査では、41の特許事務所から、

  • 在宅勤務・テレワークの実施状況や制度
  • 今後も在宅勤務・テレワークを継続するのか?
  • 遠隔地からの勤務を許可しているのか?

といった質問に回答いただきました。

特許事務所で働く弁理士・知財職種の方や、テレワークの導入・継続にお悩みの特許事務所の方はぜひご覧ください。

▼個別相談を受付中です

調査概要

「在宅勤務・テレワークに関するアンケート」として、特許事務所を対象に調査を行いました。

調査対象リーガルジョブボードと取引のある特許事務所
調査期間2023年2月21日~2月24日
回答数41件

テレワーク実施率は95%!

今回の調査では、回答があった特許事務所のテレワーク実施率は95%にも及びました。

特許事務所で働く方も、在宅勤務・リモートワークが十分に可能であると分かる結果となっています。他士業よりも比較的、柔軟な働き方が受け入れられているといえるでしょう。

特許・商標・意匠事務や特許翻訳もテレワーク可能

弁理士・特許技術者以外に、事務系職種や特許翻訳もテレワーク可能な事務所が多いことが分かりました。

全職種に対してテレワークを許可している事務所も複数ありました。

弁理士以外の職種を含め、事務所全体の生産性向上や従業員のワークライフバランス改善が期待されています。

職種別のテレワーク実施頻度は?

弁理士・特許技術者・特許翻訳は半数以上が、週3~5日程度テレワークを実施しています。

事務系職種とその他では、週1~4日程度の方が多いという結果でした。

実施頻度が週1日以上の割合が、全職種で7~8割を超えており、テレワークが定着していることがうかがえます。

・【弁理士】テレワーク可能な求人一覧
・【特許技術者】テレワーク可能な求人一覧
・【特許・商標・意匠事務】テレワーク可能な求人一覧

遠隔地での勤務を認めている?

場所にとらわれず働けるのも、テレワークの大きな魅力。特許事務所では遠隔地からの勤務を認めているのでしょうか?

今回の調査では、約半数の特許事務所で遠隔地からの勤務が許可されています。

特許事務所で働く場合、地理的な制約を気にせずに職場を選ぶことが可能だといえるでしょう。

充実した社内制度・テレワーク支援

テレワーク活用が上手く進んでいる特許事務所は、社内制度・支援が整っている傾向にあります。

大半の事務所で、物品貸与やツール導入など、快適なテレワークを実現するための環境整備を行っています。

また、特許・知財業界で特に重要な情報セキュリティ対策に注力している事務所も多数でした。

テレワークのメリット&デメリット

テレワークを実施している事務所に、メリットとデメリットを伺いました。回答は以下の通りです(一部抜粋)。

【メリット】
・家事や通院、他の用事との両立がしやすくなった
・子育て、介護中の従業員も働きやすくなった
・通勤時間を業務に当てられるため効率的な業務ができる
・実務者(特に独り立ちしている所員)の業務効率が上昇した
・優秀な人材を確保しやすくなった
・従業員の定着率が上がった

【デメリット】
・コミュニケーションが取りづらい(特にちょっとした相談や質問、雑談など)
・教育や紙の書類の処理の負担が出社組に集中する
・郵送物等の手配や、紙で保存している書面への記入等が遅れることがある
・連帯感の希薄化
・テレワーク=仕事をしないというスタッフが少数ではあるが発生

メリットは、家事・育児・介護などとの両立のしやすさ、業務効率アップ、人材確保・定着などが挙げられています。

一方でデメリットは、コミュニケーションの取りづらさ、教育や紙書類への対応が難しいといった声がありました。

コロナ緩和後のテレワークはどうなる?

今後もテレワーク継続すると回答した事務所が8割を超えました。

頻度を減らす・検討中とした事務所は2割ほどで、1年以内~直近でやめると回答した事務所はありませんでした。

ただ、以前はテレワークを実施していたが既にやめた事務所が1件だけあり、その理由は「出社しないとできない業務が多く、コロナの状況も落ち着いたため」とのことでした。

コロナ対策として広まったテレワークですが、コロナ緩和後もほとんどの事務所は継続するようです。働き方の選択肢として、テレワークが定着したことが分かります。

テレワーク可能な特許事務所で働きたい方へ

今回の調査結果から、特許事務所でも在宅勤務・リモートワークは十分に可能だといえます。特許事務などの事務系職種でも、かなりリモートワークが取り入れられていることが分かりました。

特許事務所で働く弁理士・知財職種の方や、特許・知財業界への転職を検討している方で、

  • ワークライフバランスや家庭を大切にしながら働きたい
  • ライフステージが変化しても働き続けられる職場を探したい
  • テレワークを活用して遠隔地で勤務したい

といったご希望をお持ちの方は、弁理士・知財専門の転職エージェント「リーガルジョブボード」にご相談ください!

ご希望をお伺いし、在宅勤務・テレワークが可能な特許事務所の求人をご紹介いたします。

「リーガルジョブボード」では、応募書類の添削やアドバイス、面接対策などの幅広いサポートを行っております。

エージェントを利用するメリットの詳細は、以下の記事をご覧ください。

合わせて読みたい記事はこちら

この記事の執筆者

LEGAL JOB MAGAZINE 編集部

編集部

士業専門の業界・転職情報メディア「LEGAL JOB MAGAZINE」の編集部。 司法書士や弁護士、弁理士、知財職種、土地家屋調査士、測量士などの職種を取り扱っています。 転職・就職ノウハウと業界知識に関する記事を中心に、インタビュー記事やイベント情報も発信します。

この記事をシェアする

関連する記事

このサイトの監修者・著者