弁理士
patent_office-exam

特許事務所の採用試験対策|出題内容や傾向など【転職】

by LEGAL JOB BOARD 三島善太

コンサルタント

担当職種:
  • 企業知財部
  • 弁理士
  • 特許技術者
patent_office-exam

こんにちは。弁理士の転職エージェント「リーガルジョブボード」の三島です。

本記事では、弁理士・特許技術者の方向けに「特許事務所の試験対策の方法」を解説します。

弁理士・特許技術者を志望する場合、特許事務所の選考ではよく「筆記試験」が課されます。書類や面接の出来は非常に良かったにもかかわらず、この筆記試験がうまく解けずお見送りになってしまう方というのは、実は大変多くいらっしゃいます。

特許事務所への転職を考えている方、これから選考を控えている方は、ぜひ本記事を参考になさってください。

特許事務所の筆記試験の必要性

転職活動で特許事務所へ応募する際、面接と一緒に「筆記試験」を課されることがあります。

それは、面接で受け答えから見る経歴や人柄とは別に、どれほどのスキルを持っているかを見定めるため。

もし、完璧な経歴に好感が持てる人柄であっても、筆記試験で事務所側が求めているスキルに達していなければ採用を見合わせる特許事務所がほとんどです。

筆記試験で落とされてしまっては大変もったいないので、試験の前にはしっかり対策を練っておきたいですが、基本的にどんな問題が出るのかは教えてもらえません。

しかし、よく出題される内容の傾向をここから解説するので、どんな問題が出ても落ち着いて回答できるようにしましょう。

筆記試験の出題内容や傾向

では、よく出題される内容を解説していきます。

英語の試験TOEIC

英語力を求めている特許事務所でよく出題されるのが、TOEICの問題です。

一般ビジネスレベル、日常会話レベルの英語力がどれほどあるのかを見極めるためです。

英語力を必須としている特許事務所でよく出題されます。

リスニング100問・リーディング100問の計200問で制限時間2時間のテストです。

事務所側が求めている水準は700点~800点程度です。

TOEICはさまざまな問題集が出ていますので、腕試しとして試験前に解いておくといいでしょう。

SPIテスト

SPIテストとは、就職活動で使われているWebテスト方式です。

その人物の適性を見極めるため、下記の4科目を受けます。

①性格検査(約30分)

②基礎能力検査(約35分)

  • 二語関係
  • 熟語
  • 語句の用法
  • 文の並び替え
  • 空欄補充
  • 長文読解

③英語検査(約20分)

  • 推論
  • 順列、組み合わせ、確率
  • 割合と比
  • 損益算
  • 料金割引
  • 仕事算
  • 代金清算
  • 速度算
  • 集合

④構造的把握力検査(約20分)

  • 同意語
  • 反意語
  • 英英辞典
  • 空欄補充
  • 長文読解

他の職種でもよく用いられることのあるテストです。

学力面でみられることがありますが、事務所と相性が合うかどうかを判断している事務所も多くあります。

中には、「問題数が多くて時間以内に終わらなかった」という方もいらっしゃいます。

これはSPIテストに慣れていなかったため、スムーズに解答できなかったのが原因です。

こちらも様々な例題が出ていますので、事前に対策しておくと本番で安心して試験に挑むことができます。

明細書の要約

実務に沿った課題を出されることもあります。

特許事務所の実務では、明細書の要約があります。

明細書の要約書に記載するように、発明をわかりやすく簡潔にまとめる必要があります。

出題傾向としては、応募した事務所が得意としている分野や、応募している分野のものです。

深い分野知識を身につけておくことで、スムーズに出題に向き合うことができます。

その分野の最新で開発された技術や注目されている技術が出題されることも。

常にアンテナをはっておくことが重要です。

文章作成問題

文章作成を問題として出題する事務所もあります。

内容は様々で、下記のような内容のものです。

  • 特許事務所で扱っている技術分野を説明しなさい
  • コロナウイルスについて、今後活かせる技術を書きなさい
  • 指定の技術に関して特徴のある仕様を書きなさい

上記の明細書と同じで、事務所の得意とする分野から提出される傾向です。

文章作成では「文章力」を見られているのか「分野知識」を見られているのかは事務所によって異なります。

また、当日に試験になる場合もあれば、面接の数日前に渡され当日提出するパターンもあり、じっくりと仕上げる時間を設けているところもあります。

筆記試験では何を見られているのか

業界の5割以上は、筆記試験で同じスキルを求めています。

それは、『英語力』『技術力』『文章力』です。

内容はほとんど決まっていますが、どの部分を重視しているかはさまざまです。

例えば、「文章力は後からスキルを磨けばいいから英語力を重視している」という事務所があれば、「事務所が得意とする分野知識を深い部分まで理解している人物がいい」と考える事務所も。

どの部分をアピールするのが有効かはなかなか判断が難しいです。

特許事務所への転職で内定率をグッと上げる方法

求人に直接応募するよりも、転職エージェントを介して応募した方が、内定率がアップすることはご存じでしょうか?

それは、転職エージェントに気になる求人を伝えると、その事務所の選考情報・筆記試験の出題傾向などを詳細に知ることができるためです。

弁理士・知財専門の転職エージェント「リーガルジョブボード」では、求人紹介から選考・採用試験に関する情報提供まで、転職・就職活動を全面的にサポートいたします。

エージェントを利用するメリットとして、

  • 自身に適したスケジュールで転職活動が進められる
  • 希望に沿った求人の紹介、書類添削、面接対策などが受けられる
  • 複数の選考を並行しながら、効率よく進められる
  • 業界知識や裏事情を把握しながら就職活動ができる

などがあります。転職活動に少しでも不安のある方、プロからのサポートを受けたい方は、ぜひご活用ください

合わせて読みたい記事はこちら

まとめ

今回の記事のまとめは以下のとおりです。

どんなに経歴や人柄が申し分なくても、筆記試験で落とされることがある

  • 完璧な経歴に好感が持てる人柄であっても、筆記試験で事務所側が求めているスキルに達していなければ採用見合わせになる
  • TOEIC・SPIテストは事前に復讐しておくと安心して解答できる
  • 筆記試験では、『英語力』『技術力』『文章力』

知財部や特許事務所の求人状況を把握したい場合は、弊社の知財専門の転職エージェントサービスLEGAL JOB BOARD(リーガルジョブボード)にお気軽にご相談ください。

この記事の執筆者

LEGAL JOB BOARD 三島善太

コンサルタント

担当職種:
  • 企業知財部
  • 弁理士
  • 特許技術者

リーガルジョブボードの弁理士や特許技術者・企業知財部などの知的財産分野を専門とした転職エージェント。多数の紹介実績を持つ。希望に沿った就職・転職先の紹介や、 転職相談会・キャリアカウンセリングを随時開催中。転職のちょっとした疑問や心配ごとでもご相談いただけますので、お気軽にご連絡ください。

この記事をシェアする

関連する記事

このサイトの監修者・著者