30代・未経験で弁理士に転職できる?業界動向や転職のポイントを解説
by LEGAL JOB BOARD 正田
コンサルタント
- 担当職種:
こんにちは。弁理士の転職エージェント「リーガルジョブボード」の正田です。
本記事では「30代・未経験での弁理士への転職」について解説します。
これから弁理士を目指そうとお考えの方や、弁理士や知財関連の仕事に興味をお持ちの方はぜひ参考にしてください。
▼個別相談を受付中です
この記事の目次
30代・未経験で弁理士に転職できる?
日本の転職市場には「35歳限界説」が存在していることもあり、30代で未経験の業界・職種に転職するのは難しいのでは?と思う方もいるでしょう。
しかし弁理士に関しては、30代・未経験でも目指すことが可能です。特に弁理士資格を持っていれば、特許事務所から歓迎される傾向にあります。
ここからは「30代・未経験での弁理士への転職」に関して、業界動向や市場価値、転職のポイントなどを解説します。
30代弁理士は「若手人材」と見なされる
日本弁理士会によると、弁理士の年齢分布は40代と50代がそれぞれ約32%を占めるのに対し、30代は約8%にとどまっています(2024年3月末時点)。
弁理士・知財業界では若手人材が枯渇しており、30代でも若手と見なされる傾向にあるのです。
令和5年度 弁理士試験の合格者の平均年齢は、34.3歳(2023年度)で、他の資格に比べて合格者の平均年齢が高めになっています。
30代の合格者は47.3%を占め、約半数の人が30代で弁理士としてのキャリアをスタートしています。
「未経験歓迎の弁理士求人を選定して欲しい」「弁理士のキャリア・収入などを詳しく知りたい」といった方は、リーガルジョブボードの弁理士専門エージェントをご活用ください。
情報収集・相談を目的として、多くの方にご利用いただいております。
業界における30代弁理士の市場価値は高い
30代弁理士は「売り手人材」と見なされ、就職・転職において有利な立場となっています。これは、20代に比べて以下の要素を兼ね備えていると見なされることが多いからです。
- ビジネスコミュニケーションスキル
- メーカーでの研究・開発経験
- エンジニアスキル
- ビジネス英語力
- 知財業界での実務経験
そのため、知財業界でも早期に活躍が見込める人材と判断されることとなり、結果的に「30代弁理士の市場価値は高い」ということになるのです。
30代弁理士の年収は上昇中
30代弁理士は売り手人材のため、年収相場も上昇傾向にあります。特に組織の若返りを図りたい特許事務所や企業知財部では、30代弁理士の年収を高く設定する傾向にあります。
実際に30代になって弁理士資格を取得し、一流大学出身の方や大手企業にて研究開発などに従事していた方の場合、初年度から年収550万円~600万円が支給されるというケースがありました。
また実務経験を積んでいくと、30代であっても年収1000万円以上を目指すことも十分可能な業界となっています。
「未経験歓迎の弁理士求人を選定して欲しい」「弁理士のキャリア・収入などを詳しく知りたい」といった方は、リーガルジョブボードの弁理士専門エージェントをご活用ください。
情報収集・相談を目的として、多くの方にご利用いただいております。
あわせて読みたい記事
30代で弁理士資格の取得を目指す方へ
30代でこれから弁理士資格を取得しようとされている方に、年収関連で知っておいていただきたいことがあります。
弁理士の平均年収は700万円前後とされており、経験や実力次第では年収1,000万円以上も目指すことが可能です。
しかし、弁理士資格を取得できても、特許事務所などで実務経験がない場合、すぐに思い描くような収入を得られるとは限りません。
なぜなら、弁理士業界では資格の有無だけでなく、実務経験やスキルも重要視されているからです。
実務未経験の場合、年収400万円ほどからのスタートが相場です。一方で、弁理士のサポート業務を行う「特許技術者」としての経験がある場合、初年度の年収が50万円〜100万円ほどアップした事例もあります。
年収以外にも、特許技術者として働きながら弁理士を目指すメリットは複数あります。詳しくは関連記事をご覧ください。
あわせて読みたい記事
転職・キャリアの疑問や不安、プロに相談してみませんか?
- 弁理士・知財業界に転職するか迷っている
- 弁理士のキャリア・収入などを詳しく知りたい
- 未経験歓迎の弁理士求人を選定して欲しい
これらのお悩みは、弁理士・知財専門の転職エージェント「リーガルジョブボード」まで、お気軽にご相談ください。
業界事情に精通した専門エージェントがお話を伺い、情報をご共有させていただきます。情報収集・相談を目的として、多くの方にご利用いただいております。
あわせて読みたい記事