
【終了しました】【司法書士トークイベント】コロナ後の司法書士業界&特別研修の乗り越え方

by LEGAL JOB MAGAZINE 編集部
編集部

LEGAL JOB BOARD presents
【急成長司法書士法人 代表によるスペシャル対談&特別研修についての座談会】
視聴方法:zoom配信
◆プログラム
第一部 急成長司法書士法人代表によるスペシャル対談「コロナ後の司法書士業界」
第二部 先輩司法書士に聞く「特別研修の過ごし方」
第三部 エージェントによる就職・転職セミナー
あわせて読みたい記事はこちら
この記事の目次
はじめに
コロナの影響により、「司法書士業界にどのような影響があったのか?」また、「今後、司法書士業界はどのようになっていくか?」というご質問を多くの求職者の方からいただいております。
その不安を解消すべく、現在、ご活躍されている大手司法書士事務所の代表から生の声をお伺いすることで、就職・転職市場の活発化に繋がればとの思いから、本イベントを企画いたしました。
また、特別研修を控えている合格者の方々から、特別研修と並行して事務所で勤務することに対してのご質問も多くいただいておりますので、昨年、合格された司法書士の先生による「特別研修期間の過ごし方」をテーマに、座談会もあわせて企画いたしました。
LEGAL JOB BOARD会員の皆様は、無料にて参加可能ですので、ぜひお楽しみいただきながら知識を深めていただけますと幸いです。
LEGAL JOB BOARD キャリアアドバイザー一同
こちらのトークイベントは終了いたしました。
弊社リーガルジョブボードでは、司法書士法人中央ライズアクロス様・司法書士法人三つ葉グループ様の求人をはじめ多くの司法書士事務所の求人を取り扱っております。ぜひご覧ください。
第一部:急成長司法書士法人代表によるスペシャル対談「コロナ後の司法書士業界」
13:00〜14:00第一部のスペシャル対談では、急成長中の司法書士法人代表を2名お呼びし、コロナによって司法書士業界がどう変わったかを対談していただきます。
スピーカー紹介
司法書士法人中央ライズアクロス 代表 高橋圭

1984年山形県生まれ。青山学院大学法学部卒業。
2007年司法書士試験に合格後、都内司法書士法人にてパートナー司法書士としての勤務を経て2016年ライズアクロス司法書士事務所を創業。
2018年「よりお客様の広範囲にわたるご要望にお応えするため」ライズアクロスグループを組織編成、グループCEO就任。司法書士・土地家屋調査士業界において創業から4年半で6度の事業承継によるM&Aを実施。グループの中心である司法書士法人中央ライズアクロスにおいては虎ノ門本社、札幌、新潟、仙台、世田谷、名古屋、大阪、福岡、鹿児島に全国9拠点に拠点展開。
所属司法書士60名超、グループ総勢170名超の専門家スタッフの中心として、グループ全体を支えている。
司法書士法人みつ葉グループ 代表 島田雄左

1988年福岡県生まれ。実業家、司法書士。
「士業ビジネスを通して知識格差をなくすこと」を信条とし、23歳のときに起業。
現在では、司法書士法人、不動産会社、人材派遣会社など、複数の企業を経営し、独自の経営手法により事業を拡大させ続けている。
YouTubeやTwitterでも、法律、仕事、マネーリテラシーなど様々な情報を配信中。
著書「家族信託の教科書」は1万部を超える。
弊社リーガルジョブボードでは、司法書士法人中央ライズアクロス様・司法書士法人三つ葉グループ様の求人をはじめ多くの司法書士事務所の求人を取り扱っております。ぜひご覧ください。
第二部:先輩司法書士に聞くトークセッション「特別研修の乗り越え方」
14:00〜14:30第二部でのトークセッション「特別研修の乗り越え方」では、2019年度合格と、少し今年の合格者の先輩にあたる司法書士を2名招き、特別研修やその後の心構えについて伺っていきます。
▼トークセッションで聞いていくこと
- 特別研修の実態。研修上で心得るべきこと
- 特別研修&試験前と仕事をうまく並行するためには?
- 簡裁訴訟代理等能力認定考査 試験対策について
- 合格者の就職、転職時期のリアルトーク(どのタイミングで転職した人が満足度高いの?)
- 事務所選びの成功のコツ
- 同期との繋がりについて
当日のzoomにて、皆様からの質問コーナーも考えています。
ぜひ聞きたいことはここで聞いていきましょう!
第三部:LJBキャリアアドバイザーによる転職・就職セミナー
14:30〜15:00第三部の就職・転職セミナーでは、特別研修後に就職活動を始めようと考えている合格者の皆様に、この時期における就職・転職活動に有意義な情報をセミナー形式でお届けしたいと思います!
- 令和2年度の司法書士合格者の就職・転職状況について
- コロナの影響で求人数の変動はあるの?
- 業界を熟知したキャリアアドバイザーが語る、現在~今後の司法書士市場、求められる人材とは?
など、就職のコツから業界に関する知識まで、司法書士の合格者様が知るべき情報を網羅しています。
このセミナーを受けることで、有利な就職活動をスタートできるとともに、入職後の働き方もイメージがつきやすくなるため、事務所選びが捗るようになります。
申し込み方法
以下、司法書士トークイベントへの参加方法です。
※【注意】リーガルジョブボード(LJB)に「登録済みの方」と「未登録の方」で申し込みフォームが異なるので、ご注意ください!
※本イベントへの参加には、リーガルジョブボード(LJB)への登録が必須です。
リーガルジョブボードに(LJB)に「登録済み」の方
リーガルジョブボードにすでに登録済みの方は、以下のボタンからお申し込みくださいませ。
こちらのイベントは終了いたしました。
弊社リーガルジョブボードでは、司法書士法人中央ライズアクロス様・司法書士法人三つ葉グループ様の求人をはじめ多くの司法書士事務所の求人を取り扱っております。ぜひご覧ください。
リーガルジョブボードに(LJB)に「未登録」の方
こちらのイベントは終了いたしました。
弊社リーガルジョブボードでは、司法書士法人中央ライズアクロス様・司法書士法人三つ葉グループ様の求人をはじめ多くの司法書士事務所の求人を取り扱っております。ぜひご覧ください。
参加前にやっていただきたいこと(必須)
イベントに参加される場合は事前に、ウェブ会議用アプリ「ZOOM」をお使いのPCにダウンロードしていただく必要があります。
詳しくは以下の手順書をお読みください。
キャリアアドバイザーにご相談をされたい方

- 効率的に情報収集をはじめたい
- 履歴書や⾯接のアドバイスがほしい
- ⾃分が受かる事務所や今のままでは厳しい事務所が知りたい
- 何からはじめればよいかわからない
こうした⽅は、まずはキャリアアドバイザーの個別キャリアカウンセリング(オンライン・オフラインどちらも可)を受けるのがおすすめです!合同説明会の当日や、それ以降の日程でも随時開催しています。
キャリアアドバイザーとは「就職活動を全面的にサポートしてくれる就職活動のプロ」で、無料でサービスを受けることができます。キャリアアドバイザーの役割や活用するメリットは以下の記事で詳しく書かれているので、あわせてご覧ください。
合わせて読みたい記事はこちら
キャリアアドバイザーサービスをご希望の⽅は以下のバナーからご登録いただくと、すぐにサポートさせていただきます。
