
リーガルプロフェッショナル(開発)/実務経験3年以上/副業OK/リモートワークOK/フルフレックス制/英語力が活かせる
- 勤務地 :東京都中央区
こちらは、自社開発の機械学習を活用したSaaS「MNTSQ CLM」の開発・提供を通じて大企業の契約業務のDXを推進している、成長中の企業です。
契約=法律・法務と見られがちですが、2018年の創業以来、大企業やメガバンク等、業種業態業界を問わず導入実績を積み重ねています。
MNTSQのプロダクトチームは、MNTSQ CLMを通じて、日本を動かす大企業のビジネス活動支援の為に日々開発を進めており、
顧客フィードバックを基に機能追加や拡充を継続的に進めています。
今回は、事業上の成長に伴いまして、【リーガルプロフェッショナル(開発)】を募集しております。
大企業の契約業務を変革する自社プロダクトを法的素養・契約実務の知見を活かし、開発・改善していく業務を担っていただき、
様々な仕事にチャレンジしながら挑戦をしていける方を求めております。
リーガルプロフェッショナル職には、様々な仕事にチャレンジする機会があり、
プロダクトに法的知見をインプットするという開発的な側面だけではなく、
プロダクトの潜在能力をユーザーの現場でいかに最大限発揮させるかを一緒に考えたり、
ユーザの最大の理解者として課題解決の支援をする「コンサルタント」にもチャレンジすることが可能です。
アルゴリズムやプログラムの開発・実装を行うエンジニアは必ずしも法律のバックグラウンドを持っていませんが、
リーガルチームとエンジニアチームで互いに補い合いながら二人三脚で理想を実現していきます。
またときには、日本のトップローファームである長島・大野・常松法律事務所のリーガルナレッジに基づき、
エンジニアの手を借りつつ、法律コンテンツをプログラム化することもございます。
今後、社員が増え事業が拡大するにつれて、様々な組織・技術課題の発生や、
意思決定を求められるタイミングが何度も訪れることが想定されますが、
そういった変遷を楽しみ、一緒に解決していくことにやりがいを感じていただける方は歓迎いたします。
少しでもご興味がございましたら、是非お気軽にご応募ください!
<リーガルチームメンバーのブログはこちら>
▽MNTSQリーガル開発チームのあゆみ・苦闘の4年史
https://note.com/_udoppi_/n/nc5ff41b56b86
募集職種 | 弁護士 / 正社員(契約期間の定めなし) |
---|---|
試用期間 | 3か月(試用期間中も条件は変更なし) |
業務内容 | ・エンジニアと協働し契約書類の分類、契約情報の抽出など、プロダクトの根幹を担う機械学習サービスおよびアルゴリズムの開発・改善業務 |
応募資格・ 求める人物像 | <必須条件> ・ロースクール修了または同等の法的思考のできる方 ・3年以上の就業経験のある方 ・異なる専門領域を持つメンバーと協働し、ディスカッションできる優れたコミュニケーションスキルのある方 ・PDCAサイクルを回せる方 ・海外事業者との英文契約書を業務上扱ったご経験または高い英文読解能力のある方 <歓迎条件> ・弁護士資格を有する方 ・英文契約業務の知識とご経験のある方 ・機械学習やAI技術などの先端ITサービスに興味のある方 ・プロダクトの開発やプロジェクトの進行管理に興味のある方 <求める人物像> ・自律駆動のできる方 ・これまでのキャリアを活かしつつ、さらに新しいスキルを習得していく意志のある方 ・異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ・新しい知識やITツールを学ぶことに抵抗のない方 ・ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 |
勤務地 | 東京本社東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX5F |
勤務時間 | フルフレックスタイム制(所定労働時間8時間) コアタイムなし ※1日8時間相当の勤務時間を、当月内で調整しながら働くことが可能です ※リモートとオフィス勤務を併用しており、月単位で10日を目安に出社しております(いつ出社するかは自由です)。 月1日全社MTGがあり、その日のみ原則出社となります。 |
給与 | 年収 500万円~1000万円 ※上記はあくまでも目安であり、正式には社内規定やご経験、前職給与額などに沿って決定いたします。 ※45時間相当分の固定残業代を含みます。 <手当> 残業手当(45時間超過分別途支給) |
賞与 | 年収14分割の年俸制につき、2ヶ月分を賞与として支給 |
休日・休暇 | ・週休2日制(土日) ・祝日 ・有給休暇(入社時に13日、以降1年ごとに14日~23日を付与) ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・婚姻休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・看護休暇 ・介護休暇 等 |
教育体制 | 入社後6ヶ月ほどのオンボーディング制度有 ・〇ヶ月後にはこれができるようになる、といったガイドラインを設け、そこに向かってOJT教育を受けていくことができます。 ・必要な知識やノウハウは社内にドキュメンテーション化されておりますので、いつでもそちらを確認することができます。気になった点や確認したい点はいつでも先輩社員に相談のできる環境です。 ・社内には弁護士も2名おり、その他社員のうち3分の1は法律実務経験、法律勉強経験がございますので、専門性の高いメンバーと議論を重ねるなど切磋琢磨しながら成長のできる環境です。 ・実際の業務方針や作業方法については弁護士やエンジニアがしっかりとサポートし、イントロダクションとして基本的な考え方はお伝えしますので、「AI」やITビジネスの知識が無くてもご安心ください。 |
待遇・福利厚生 | ・健康保険(関東IT健保) ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・通勤手当(交通費全額支給、上限5万円) ・副業OK(要事前申請) ・労働環境 メンバーがフォーカスできる職場環境づくりを大切にしています ・メンター、上長、役員、先輩社員との1on1による継続的なフィードバック ・教育制度・資格補助 ・書籍購入支援 ・勉強会参加支援 ・司法試験準備支援 ・ウェルカムランチ ・ストックオプション 等 <入社時のオフィス環境構築支援> ・PCは会社指定の数タイプの中から選んでいただき、さらに一定範囲内でご希望のUpgradeを手配します ・ハイスペックチェア(予算18万円) ・マウス、キーボード等のPC付属品予算5万円 ・27インチあるいは34インチワイドディスプレイ |
名称 | MNTSQ株式会社 | 種別 | 一般企業 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 PREX人形町5F | ホームページ | https://www.mntsq.co.jp |
設立 | 2018年11月 | 従業員数 | 65名 |
資本金 | 1億円 |