「SNSをやらないのは、もったいない!」現役司法書士代表が語るSNSでのチャンスのつかみ方
by LEGAL JOB BOARD 北澤
コンサルタント
- 担当職種:
現代のビジネスシーンにおいて、SNSは名だたる大手企業から個人事業主に至るまで幅広く利用されています。いまや、競合との差別化を図る手段として、必須のツールといえるかもしれません。
しかし、司法書士業界では「SNSに興味がない」、「活用の方法がわからない」といった声も多く、浸透しているとは言い難い状況です。
そんな中、経堂司法書士事務所・代表の高橋朋宏先生(通称:はしトモ先生)はブランディングやマーケティングのためにSNSを積極的に活用。認知度を高め、事務所への流入につなげています。
今回は、はしトモ先生に「現役司法書士代表がSNSを始めるべき理由」と、「初心者がスタートするためのコツ」を伺いました!
【高橋朋宏先生のプロフィール】
東京都世田谷区の経堂司法書士事務所代表司法書士。「遺言伝道師はしトモ」を名乗り、遺言書の魅力を伝えるための活動「一億総遺言書計画」を進行中。TwitterやYouTube、Tik Tokといった各種SNSを活用して、「遺言ソング」や「遺言ワークショップ」といったコンテンツを発信しています。
Twitterはこちら
【インタビュアー「北澤」のプロフィール】
株式会社WILLCO(リーガルジョブボード)司法書士専門の転職エージェント。司法書士の業界研究を続けて早5年。今は社内一の「司法書士オタク」と呼ばれています。司法書士の転職相談件数は約300件。
・・・
・・・
・・・
※リーガルジョブボードオフィスの会議室。扉を2枚挟んだ執務室にまで、はしトモ先生の声が響き渡っていました。
ポージングによって緊張がほぐれたはしトモ先生。気を取り直して、まずは「SNSを始めることになった”きっかけ”」について聞いていきます。
「目立ちたい」がSNS活動の始まり
ダンスを踊った 歌を歌った
▲撮影した動画「遺言伝道師はしトモ参上!」(YouTube)
▲遺言ソング「忘れないでよ」(YouTube)
SNS活動によって得られた成果の数々
*相見積もり:何かしらのサービスを申し込もうとする際に「複数の事務所からそれぞれ見積もりを取り、金額や条件を比較すること
司法書士業界「全体」でSNS活動に取り組みたい!
そうしているうちに、色々なアカウントと交流が深まっていき、自分なりに発信したいコンテンツの方向性や路線が徐々に分かってくると思います。
まとめ
観る者に絶大なインパクトを与える発信の裏に隠れた、堅実なSNS戦略。それによって得られた数々の成果。今回のインタビューで垣間見えたはしトモ先生のSNSブランディングの手法は、今後の司法書士のニュースタンダードになっていくのかもしれません。
本記事をきっかけに、SNSによるブランディングや集客に興味を持った方がいれば、お気軽にはしトモ先生へご連絡を!
はしトモ先生のインタビューの様子は、動画でも配信しております。今回の記事では収まりきらなかった話もお伺いしていますので、ぜひご覧ください。
余談
インタビュー終了後、はしトモ先生から「北澤さん、よければ一緒に動画に映りませんか? TikTokに投稿させてください!」とお誘いいただき、急きょTikTok用の動画を撮影することに。
隙あらばSNSの発信に紐づけるはしトモ先生の行動力に、身が引き締まる思いとなりました! はしトモ先生、ありがとうございました!