
知財転職ナビとは?評判や口コミ・メリットやデメリット

by LEGAL JOB MAGAZINE 編集部
編集部

こんにちは。弁理士や特許技術者・特許事務の転職エージェント「リーガルジョブボード」編集部です。
本記事では「知財転職ナビの評判や口コミ・メリットやデメリット」について解説します。
知財転職ナビは弁護士をはじめとする知財系の職種に特化した転職エージェントサービスを提供しています。
知財転職ナビの評判を知りたい方や、登録しても問題ないかどうか不安になっている方は本記事をご覧ください。
▼個別相談を受付中です
この記事の目次
知財転職ナビとは
知財転職ナビは、アスタミューゼ株式会社が運営・管理する「知財分野」の転職活動を支援する求人サイトです。
企業知財部、弁理士、特許技術者、特許・商標事務員、特許翻訳、特許調査と企業知財部知財分野全般に対応しています。
専門性が高く、独自の求人が多いので、非公開求人だけではなく、極秘求人など知財分野において約1,300件ほどの求人があります。
知財転職ナビのメリット
.png)
知財転職ナビを利用するメリットを、下記では解説していきます。
非公開な希少な求人情報の紹介を受けられる
知財転職ナビは、非公開求人が多いです。
それは、アスタミューゼ株式会社が知財業界専門の転職サービスとして実績を上げ続けている結果です。
知財専門求人サイトの中では、求人数も多く様々な求人を比較できるのも魅力です。
3つの転職スタイルから選べる
自身に合う転職スタイルを選べるのも、知財転職ナビを利用するメリットの一つです。
- キャリアコンサルタントから求人の紹介を受け、アドバイスや相談をしながら進めたい
- 多くの求人の中から、自分でペースで見極めて、転職を進めたい
- 転職を今すぐするわけではないが、求人の新着情報を集めたい
このような3パターンに対応。
そのため、自分がベストだと思うスピードで転職活動を進めていけます。
転職キャリアアドバイザーの専門性が高い
専門とする職種が決まっているので、転職キャリアアドバイザーの専門性が高いのも魅力です。
様々な職種を扱っているサイトの場合、浅い知識の転職キャリアアドバイザーが多く、採用側と求職者側で認識の違いからミスマッチすることがあります。
特に専門性の高い、知財業界など求めている人材の分野やスキルが限定されているため、知識が豊富でなければ、それを見極めるのが難しいです。
その点、知財お仕事ナビでは、知財知識のある専門転職キャリアアドバイザーが対応するのでミスマッチを防ぐことができます。
知財転職ナビのデメリット
知財お仕事ナビを利用する際のデメリットは、知財業界求人しかないことです。
知財業界専門なので当たり前ですが、他の業界を含めさまざまな求人を探している方は利用に向きません。
また、1万以上の求人を出す大手総合転職サイトと比べると、知財転職ナビは全体で約1,300件程度です。求人数が比較的少なく感じるかもしれません。
知財系の求人数は母数がそもそも大きくないため、複数のサービスへの登録を推奨します。弁理士・知財専門キャリアアドバイザー「リーガルジョブボード」は、業界知識が豊富で、高い専門性を持ったプロが、あなたの転職活動を全面的にサポートいたします。
知財転職ナビの評判・口コミ
下記では、知財転職ナビの利用者の口コミを紹介します。
キャリアを重ねるために転職を決意
【男性/37歳 特許事務所の特許技術者から特許事務所の特許技術者へ】
紹介頂いた特許事務所の面接を受けることになり、事前に担当コンサルタントから、面接官の人柄など、表に出てこない情報も踏まえつつ、相手側が求めるマインドやスキルについてのアドバイスなどの説明を受けました。自分の強みが何なのか、どの場面で貢献が出来るか、また今後のキャリアプランをどのように考えているのか等がまとめられていたこともあり、面接は順調に進み、無事内定を頂きました。これまでの自分の経験を評価して頂き、より今後の貢献に期待をして頂いているA特許事務所への入社を決めました。
出典:知財転職ナビ
知財転職ナビを利用するのにおすすめな方
知財転職ナビを利用するのにおすすめなのは、知財業界に転職が決まっている人です。
母体のアスタミューゼは知財業界専門の転職サービスを展開しており、知財業界に強いためです。
また、知財専門サイトの中では求人数は多いため、いろいろな求人を比べることができます。
転職キャリアアドバイザーサービスは複数登録を推奨します
弁理士・特許技術者・知財職種への転職を検討する場合は、複数のサービスを活用いただくのがおすすめです。
サービスや担当者によって、転職キャリアアドバイザーの質は大きく異なります。知財に強い・知財に詳しいキャリアアドバイザーでなければ、業界知識や専門性に欠けるため、有意義な話ができない可能性が高いです。
ここからは「知財業界に強い・詳しい」転職キャリアアドバイザーをご紹介します。
LEGAL JOB BOARD(リーガルジョブボード)
弁理士・知財専門の転職キャリアアドバイザー「リーガルジョブボード」は、特許事務所や企業知財部の求人を数多く取り揃えています。
ご登録いただくと、求人サイトには掲載されていない非公開求人や会員様限定の求人もご紹介いたします。
また、以下のようなお悩みをお持ちの方も、お気軽にご相談ください。
- 自分の市場価値を知りたい
- もし転職するとしたら、どのような事務所・企業に行けるのか知りたい
- どのようなキャリアステップを踏めば良いか分からない
業界知識が豊富で、高い専門性を持ったプロが、あなたの転職活動を全面的にサポートいたします。転職活動に少しでも不安のある方、プロからのサポートを受けたい方は、ぜひご活用ください!
特許事務所や企業知財部など多数の求人ご紹介はもちろん、年収交渉やキャリアプランのご相談、あなたが活躍できる職場のご紹介まで幅広くサポートさせていただきます。
▼転職実績例
①30歳/男性/メーカー勤務
業界未経験にもかかわらず、大手特許事務所へ弁理士として転職を実現。
②35歳/男性/研究職勤務
弁理士を目指しながら、大手特許事務所へ特許技術者として転職を実現
▼LEGAL JOB BOARDの口コミ・評判
弊社では、ご登録された方・ご入職が決まった方に向けて定期的に口コミや評価をいただいています。
知財業界で転職をするなら「転職キャリアアドバイザーサービス」の活用を強く推奨します。というのも、自分で求人に直接応募するより、転職キャリアアドバイザーを経由して求人に応募した方が、内定の可能性が大きく上がるからです。
転職キャリアアドバイザーを使った方が圧倒的に有利になる理由は、以下の記事で解説しています。
合わせて読みたい記事はこちら
MS-Japan
MS-Japanは知財全般に強い、士業向け・管理部門向けの転職キャリアアドバイザーサービスです。
知財だけでなく、経理や人事・会計士や税理士など、多岐に渡って求人を掲載しており、数も多いです。
1995年に人材紹介事業を開始し、長い間サービスを提供されており、企業や事務所からの信頼は厚いです。
弊社同様士業に特化した転職キャリアアドバイザーサイトです。
サイト:MS-Japan
まとめ
知財転職ナビは、弁護士をはじめとする特許技術者、特許・商標事務員などの知財専門転職キャリアアドバイザーです。
これから弁理士・特許技術者・知財職種への転職を検討する場合は、知財転職ナビなど知財業界に特化した転職キャリアアドバイザーサイトを複数利用することをおすすめします。
弊社、LEGAL JOB BOARD(リーガルジョブボード)でも知財業界の転職をサポートしております。
弁理士や特許技術者・特許事務など知財業界の求人状況を把握したい場合は、弊社の知財専門の転職キャリアアドバイザーサービスLEGAL JOB BOARD(リーガルジョブボード)にお気軽にご相談ください。
キャリアアドバイザー利用のメリット