公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
知財事務(課長代理候補)/実務経験必須/在宅・時短勤務OK/公益財団法人/知財に関する各種調査、出願・権利化業務等
求人詳細
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構は、神戸医療産業都市の中核的支援機関として、産官学医の連携・融合を促進する総合調整機能を担うとともに、先端医療の実現に資する研究開発及び臨床応用の支援、次世代の医療システムの構築を通じて、革新的医療技術の創出と医療関連産業の集積形成に寄与することを基本的なミッションとしています。
■当法人の特徴:
公益財団法人として認定されているため、外部から見た時の信用度が高いです。
また「公平性」「透明性」を意識し、職員に対する評価を行っております。
等級制度を設けることで、給与に関しても実績をもとに公平な評価によって決定しております。
■神戸医療産業都市の特徴:
神戸市・神戸医療産業都市推進機構が中心となり、神戸市の人工島「ポートアイランド」に
先端医療技術の研究開発拠点を整備し、研究機関や医療関連企業の集積を図るプロジェクトです。
現在では理化学研究所などの研究機関や大学、病院、350社以上の企業・団体が集積する、
国内最大級のライフサイエンスクラスター(集積地)として成長しております。
今回は、業務増加による増員募集の為、新たに知財事務担当の課長代理候補を募集いたします。
最先端医療を担う日本を代表する医療クラスターの中核的支援機関において、知財管理に関する事務業務全般をお任せいたしますので、知財管理における事務業務等、知財関係の業務に携わったご経験がある方を求めております。
在宅勤務・時短勤務可能、育児休業の取得実績もございますので、働きやすい環境作りに努めております。
ご興味をお持ちの方は、是非お気軽にご応募ください!
募集職種 | |
---|---|
試用期間 | 3ヶ月(試用期間中の勤務条件変更無) |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 機構内の各部署と連携しながら、以下の業務を担っていただきます。 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構兵庫県神戸市中央区港島南町6-3-7 |
勤務時間 | 8:45~17:30(休憩1時間/12:00~13:00) 所定労働時間:7時間45分 残業: 月平均10~15時間 ※在宅勤務応相談 ※時短勤務応相談 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります。) ・年間休日日数122日 ・年末年始休暇6日(12月29日~翌1月3日まで) ・特別休暇 ・夏季休暇5日 ・看護休暇(取得実績あり) ・育児休業(取得実績あり)等 |
給与 | |
賞与 | |
待遇・福利厚生 | |
応募資格・ | |
教育体制 | |
選考フロー |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
事業所・会社情報
名称 | 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 | 種別 | ー |
---|---|---|---|
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区港島南町6-3-7 | ホームページ | https://www.fbri-kobe.org/ |
設立 | 2000年3月 | 従業員数 | 183名(2023年8月現在) |
資本金 | ー |