課長級職員/実務経験必須/在宅&時短勤務OK/年収600万円/公益財団法人/案件の維持管理、知財データ管理など
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構は、神戸医療産業都市の中核的支援機関として、産官学医の連携及び融合を促進する総合調整機能を担っております。先端医療の実現に資する研究開発及び臨床応用の支援、次世代の医療システムの構築を通じて、革新的医療技術の創出と医療関連産業の集積形成に寄与することを基本的なミッションとしています。
▽当法人の特徴:
公益財団法人として認定されているため、外部から見た時の信用度が高いです。
また「公平性」「透明性」を意識し、職員に対する評価を行っております。等級制度を設けることで、給与に関しても実績をもとに公平な評価によって決定しております。
▽神戸医療産業都市の特徴:
神戸市/神戸医療産業都市推進機構が中心となり、神戸市の人工島「ポートアイランド」に先端医療技術の研究開発拠点を整備し、研究機関や医療関連企業の集積を図るプロジェクトです。現在では理化学研究所などの研究機関や大学、病院、360社以上の企業や団体が集積する、国内最大級のライフサイエンスクラスター(集積地)として成長しております。
今回は、新たに知的財産担当の主幹職員(課長クラス)を募集いたします。
共同出願契約等の確認や特許庁対応などの、神戸医療産業都市推進機構の知財に関する業務全般をお任せしたいと考えているため、知的財産関係での知見やご経験がおありで、コミュニケーション能力と協調性を兼ね備えた方を募集いたします。
弁理士資格をお持ちの方や、医療、バイオ分野の研究開発経験もしくは特許実務経験がおありの方は特に歓迎いたします!
在宅勤務や時短勤務が可能で働きやすい環境作りに努めておりますので、ご興味をお持ちの方は、是非お気軽にご応募ください!
募集職種 | 知財部 / 契約社員(有期雇用契約)(契約期間の定めあり) 契約の更新 あり契約更新の条件 年度毎の更新 更新の上限 あり 通算契約期間の上限 5年 |
---|---|
試用期間 | 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 神戸医療産業都市推進機構の知財に関する業務全般をお任せいたします。 《将来的な業務内容の変更範囲》 法人の定める業務 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構兵庫県神戸市中央区港島南町6-3-7 クリエイティブラボ神戸 《将来的な就業場所の変更範囲》 法人の定める場所 |
勤務時間 | 8:45~17:30(休憩1時間) 在宅勤務制度あり 時差勤務制度あり |
休日・休暇 | 年間122日 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始休暇(12月29日~1月3日まで) ・夏季休暇(5日) ・有給休暇(入社半年経過時点10日、最高付与日数20日:入社直後に付与、日数は採用月で変動) |
給与 | 月給 370,000円~ (基本給 281,000円~、役職手当 89,000円を含む/月) ※弁理士資格の有無、勤務時間によって変動いたします。 ※当機構の規程に準じ、年齢・経験を考慮して給与を決定 ※残業手当:無(管理監督者のため支給無) |
賞与 | 年2回 |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・通勤手当 |
応募資格・ 求める人物像 | |
教育体制 |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
名称 | 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 | 種別 | ー |
---|---|---|---|
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区港島南町6-3-7 | ホームページ | https://www.fbri-kobe.org/ |
設立 | 2000年3月 | 従業員数 | 183名(2023年8月現在) |
資本金 | ー |