弁理士

【弁理士】キャリアアップの方法や求められるスキル・転職方法まとめ 

by LEGAL JOB BOARD 大澤

コンサルタント

担当職種:
  • 企業知財部
  • 弁理士
  • 特許事務
  • 特許技術者

こんにちは。弁理士の転職エージェント「リーガルジョブボード」の大澤です。

本記事では「弁理士のキャリアアップ方法や求められるスキル」について解説します。

「弁理士のキャリアパスについて知りたい」「自分に合ったキャリアの選択肢を考えたい」といった方は、最後までご覧ください。

>>弁理士求人はこちら

弁理士の一般的な勤め先

弁理士資格を有している方の勤務先は、

  • 特許事務所
  • 企業知財部
  • 法律事務所
  • 開業

などがあります。

特許事務所に勤める方が大半ですが、近年は企業内弁理士の数も増えてきています。

特許事務所

弁理士の資格をフルに活かしたいのなら、特許事務所での勤務がおすすめです。

特許事務所では、特許・意匠・商標などの知的財産権利化のための出願書類の作成代行や、知的財産分野に関するコンサルティング業務など、幅広い業務を担当します。

特許事務所勤務のやりがいは、クライアントとなる製造業から教育機関まで多岐に渡るため、多くの分野で注目されている最先端技術に触れることができます。

また、その権利化のための各種手続きを担当することができます。最近ですと、クライアントの知的財産に関する問題をヒアリングし、出願前の発明発掘、企業戦略に関する手助けを行うこともできます。意匠や商標に関する出願対応も担当します。 

>>特許事務所の求人はこちら

企業知財部

企業知財部は、企業が保有する技術の内容や著作物等の権利を守るための業務を行います。また、知財戦略の立案を行うなど、経営に関わる業務もあります。

企業知財部でのやりがいは、企業が持つ知的財産を発掘、権利化することで自社の技術や著作物を守ることができることでしょう。知的財産は企業の大きなチャンスになりえますので、中には積極的に知財戦略の立案、推進をし自社の発展を促す企業もあります。

企業知財部では、弁理士の専権業務は行うことは少なく、資格を活かすというよりは知識を活かした働き方になりますが、特許事務所から見れば業務の発注元です。企業の中でないと見えないこと、分からないことも多いため、刺激的・魅力的な仕事も多く、経験の幅が広がります。

>>知財部の求人はこちら

法律事務所

特許事務所ではなく、弁護士が在籍している法律事務所で働く弁理士もいます。法律事務所の体制などで違いはありますが、基本的に明細書作成など特許事務所で行う業務とさほど変わりはありません。

ただ、場合によって明細書作成以外の訴訟などの業務をメインに行う法律事務所もあります。特許事務所との違いは、弁護士などと一緒に行う業務が増えること。

知財に関する侵害訴訟や審決取消訴訟などの訴訟実務を弁護士が行う際に、弁理士は代理人や補佐人として業務にあたります。弁護士は法律のプロですが、技術の分野においては専門の弁理士の知識が必要になります。

特許事務所で勤務をしていても、弁護士と関わる機会はありますが、やはり法律事務所で勤務をする方がその機会が多いです。

独立開業

ある程度の経験と、人脈を作り、クライアントの見込みができたら、独立をして、自分の事務所を構えるという選択肢もあります。

自身で開業した場合、働けば働いただけ稼ぐことが出来るため、多くの収入を得たい方にとっては理想を叶えやすい働き方です。

しかし、昔の弁理士は多くの方が独立開業を目標にしていましたが、最近では独立ではなく勤務弁理士としてのキャリアを選ぶ方が増えています。それは、新規のクライアント見込を作ることがなかなか難しく、独立してもなかなか思ったように稼げない現状が原因です。

自身のキャリアパスや転職にお悩みの方は、弁理士専門の転職エージェント「リーガルジョブボード」にご相談ください。業界や転職関連の情報収集のみでもご利用いただけます。

転職エージェントが考える理想のキャリアステップ

ご相談いただく弁理士の中で、年収が高く活躍し続ける方はこのような特徴があります。

  • 特許事務所で、明細書作成などの業務スキルを磨いている
  • 明細書を管理者からノーチェックで仕上げている
  • 企業の知財部にて知財戦略業務、または特許事務所で知財コンサル業務などに携わり戦略的な思考を持っている
  • コミュニケーション能力が高く、人脈も多い

これまでお話させていただいた弁理士を参考に、転職エージェントが理想的だと考えるキャリアステップをご紹介します。 

①特許事務所でパートナーとして勤務

企業と特許事務所どちらともの経験があり、研究者としての技術分野の知識もある方は、知財部の気持ちも理解しクライアントからの信頼を得やすくなり、パートナーまでステップアップする傾向があるようです。

パートナーとして働くと、やればやった分の収益を出すこと+事務所の経営面に関わることができるため、収入が増えやすくなるケースが高いようです。

以下は、弊社リーガルジョブボードで実際に転職された方のキャリアステップ例です。

50代/男性/企業知財部から特許事務所へ

大学院卒業後は、研究者として大手企業で働いていましたが、弁理士資格を取得し知財部へ異動しました。知財業務に携わり、戦略を考えたりと知識をつけてきましたが、弁理士資格を取ったのだから弁理士としてのスキルを身につけたいと、特許事務所へ転職。
長年、特許事務所で勤務をし明細書作成などの弁理士業務の経験を積み、現在では、特許事務所でパートナーとして勤務しており、技術分野の知識も豊富と信頼度も高く、多くの顧客を抱えています。

パートナー弁理士について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

②企業で長年勤務して、部長として勤務

大手企業の部長クラスになれば、高収入を目指すこともできます。

また、特許事務所と比べると、企業で働く方が福利厚生や残業面などの待遇が良く、働きやすいのが特徴です。

以下は、 弊社リーガルジョブボードで実際に転職された方のキャリアステップ例です。

50代/男性/特許事務所から大手の企業知財部へ

弁理士資格を取得後、特許事務所に入所しました。明細書作成などの特許業務の経験を積んでいる中で、知財コンサル業務などにも携わるようになり企業の知財案件に面白さを感じ、大手企業に転職。
長年、知財部に従事し、現在では知財部の部長として勤務しています。

特許事務所のパートナーや、独立開業した時のような爆発的な収益を出すことはできません。

しかし、働きやすく安定した収入を得ることが出来るので、ここ最近は、企業内弁理士として働くことに魅力を感じる弁理士が多いです。

自身のキャリアパスや転職にお悩みの方は、弁理士専門の転職エージェント「リーガルジョブボード」にご相談ください。業界や転職関連の情報収集のみでもご利用いただけます。

キャリアアップに求められるスキル

弁理士としてキャリアアップしていくため、必要なスキルはどのようなものなのでしょうか。

理系や法律に関する知識

特許事務所勤務では、弁理士有資格者であることが望ましいですが、弁理士の短答式試験合格レベルでも業務に必要な一定の知識があると評価されることが多いです。

特許事務所で勤務されている弁理士、特許技術者の8~9割近くが理系出身者です。

これは、特許事務所が扱う案件の多くが理系の知識を必要とする特許に関するものであるからです。特に電気や機械、制御、化学などを専門としている方が求められます。メーカーの知財部も同様に、理系の技術的な知識を求められる傾向が多いです。

一方、商標や意匠は文系出身の方が担当されることが多いです。また、出版社等の知財部では司法試験勉強経験、弁理士試験の知識など法律知識が求められることが現状としては多いです。

英語力

知的財産分野の共通語は英語と言われるほど、使用頻度が高いです。

国内企業の案件でも国内出願のみということは少なく、外国出願の割合が高くなっています。海外クライアントとのやり取りや、英文の明細書の読解、作成をすることもあります。

中上級レベル(TOEIC700点程度以上)の英語力は必須と言えるでしょう。

ヒアリング能力と明細書の表現力

国内出願の減少、そして企業内での自社出願強化の影響によって、特許事務所間の競争が激しくなっています。

最近の傾向では、クライアントから求められる能力として、技術への理解の深さと明細書の表現力、クライアントの意図をくみ取るヒアリング能力があります。

また、企業知財部の弁理士が特許事務所に転職する場合、特許事務所側は明細書をどれほど手掛けてきたのか、どのくらいのレベルで明細書を作成できるのかを気にする傾向にあります。

  • 通常は研究者が作成するアイデアシート
  • 特許事務所に依頼するときに必要な明細書ドラフト
  • 弁理士や特許技術者が作成する明細書

などの作成ができるかどうかが、自分のスキルのアピールポイントになります。職務経歴書にしっかりと記載しましょう。

キャリアアップにはエージェントの活用が有効

弁理士としてキャリアアップを目指すうえで、以下のようなお悩みはありませんか?

  • 自分の市場価値を知りたい
  • もし転職するとしたら、どのような事務所・企業に行けるのか知りたい
  • どのようなキャリアステップを踏めば良いか分からない

このようなお悩みは、弁理士・知財専門エージェント「リーガルジョブボード」にご相談ください。業界知識が豊富で、高い専門性を持ったプロが、あなたの転職活動を全面的にサポートいたします。

エージェントを利用するメリットとして、

  • 自身に適したスケジュールで転職活動が進められる
  • 希望に沿った求人の紹介、書類添削、面接対策などが受けられる
  • 複数の選考を並行しながら、効率よく進められる
  • 業界知識や裏事情を把握しながら就職活動ができる

などがあります。転職活動に少しでも不安のある方、プロからのサポートを受けたい方は、弁理士・知財専門エージェントをぜひご活用ください!

エージェント利用のメリット

この記事の執筆者

LEGAL JOB BOARD 大澤

コンサルタント

担当職種:
  • 企業知財部
  • 弁理士
  • 特許事務
  • 特許技術者

弁理士・知財職種を専門としたリーガルジョブボードの転職エージェント。 知財領域で年間500名以上の転職支援を行っており、大手企業知財部への転職成功実績も多数。傾聴力が強みで、求職者様の現状を深く理解した上での提案や、信頼関係の構築に努めている。

この記事をシェアする

関連する記事

このサイトの監修者・著者