特許技術者として働きながら弁理士合格を目指す5つのメリット
by LEGAL JOB BOARD 三島善太
コンサルタント
- 担当職種:
こんにちは。弁理士・知財職種の転職支援を行う「リーガルジョブボード」の三島です。
本記事では、「特許技術者として働きながら弁理士合格を目指すメリット」を詳しく解説します。
弁理士資格の取得を考えている方や、未経験から知財業界にチャレンジしたい方は、ぜひご一読ください。
あわせて読みたい記事
この記事の目次
特許技術者として働きながら弁理士を目指すメリットは、以下の5つです。
メリット① 仕事と受験勉強が両立しやすい
多くの特許事務所では、特許技術者に対して弁理士資格の取得を推奨しています。
弁理士試験の受験に理解がある事務所では、以下のようなサポートを受けることができます。
- 受験生は残業なしや少なめ
- 業務量を配慮・調整してもらえる
- 試験前に特別休暇や有給休暇を取得できる
- 事務所内の試験対策講座に参加できる
- 先輩弁理士に試験について相談できる
このような特許事務所に身を置くことで、一般企業などで働くよりも、仕事と受験勉強の両立が図りやすくなるでしょう。
メリット② 特許実務に触れられる
特許技術者は、弁理士の補助として特許実務に触れながら、以下のような経験を積むことができます。
- 特許明細書作成の補助
- 中間処理対応の補助
- PCT出願対応の補助 など
弁理士試験に合格しても、すぐに弁理士として独り立ちできるわけではありません。特許技術者として実務経験を積んでいると、弁理士になってからの実務にも活かすことができます。
資格取得後に、少しでも早く即戦力として働きたい方は、特許技術者としての経験が有利に働くでしょう。
メリット③ 弁理士になった後の年収が上がりやすい
前述のとおり、特許技術者としての実務経験は、弁理士になってからの実務にも役立つことが多いです。
そのため、特許技術者の経験があると、弁理士になってから、完全な未経験者よりも待遇面で優遇される傾向にあります。
特許技術者などの経験がない弁理士は、年収400万円ほどからのスタートが相場です。一方で、特許技術者の経験がある方は、初年度から年収が50万円~100万円ほどアップした事例もあります。
あわせて読みたい記事
メリット④ 弁理士合格後の就職先が担保される
特許技術者として働きながら弁理士試験に合格した方の多くは、同じ特許事務所で弁理士として働き続けています。
また、事務所側としても、合格後も弁理士として働き続けて欲しいと考えているケースがほとんどでしょう。業務面などで、弁理士の資格者が多いに越したことはなく、特許技術者に「弁理士資格を取得して欲しい」と考えている事務所が多いです。
そのため、特許技術者の多くは、弁理士試験に合格後、現職の特許事務所で弁理士登録を行います。
メリット⑤ 特許事務所の働き方・雰囲気が知れる
特許事務所は、以下のような点で一般企業とは異なった環境です。
- 基本的にチームではなく個人で業務を進める
- 個人の成果がダイレクトに年収に反映される
- 期限厳守の業務が多い
- 静かな環境で黙々と仕事を進める
このような特許事務所が多いこともあり、合う合わないが分かれやすい業界でもあります。
そのため、事前に特許技術者として働くことで、特許事務所特有の働き方・雰囲気を把握できます。
特許技術者の求人・転職情報
特許技術者の仕事内容や、職場(特許事務所)などのイメージを掴むためにも、ぜひ実際の求人をご覧ください。
また、特許技術者として働きながら弁理士合格を目指す場合、特許事務所の中でも特に「弁理士試験の受験に理解があって協力的な事務所」に転職することが重要です。
▼リーガルジョブボードとは
弁理士をはじめとする士業に特化した転職支援サービスで、業界トップクラスの実績を誇る。
一人一人に寄り添ったアドバイスが強みで、キャリア相談や業界に関する情報提供も積極的に行う。
在籍エージェント一覧
あわせて読みたい記事