知財事務/実務経験者/リモート&時差出勤可/残業少なめ/特許出願する際の事務担当
当事務所は、日本の大手法律事務所出身の弁護士が、DX化が進んでいない法律領域にイノベーションを起こすため2017年3月に創業しました。
知的財産部門は2020年1月に設立され、スタートアップ側の窓口となる知財担当者が足りていない現状を打破するべく、「知財業務のアウトソーシング」をコンセプトにした知的財産サービスを提供しています。
企業が自走するための体制作りを支援しているため、クライアントの7割がスタートアップ企業であることも特徴です。
現在、創業8年で弁護士・外国弁護士・弁理士・司法書士の人数は約50名の規模に拡大。
Asian Legal Businessの主催する「ALB Japan Law Awards」において、最も躍進した法律事務所に与えられる「Rising Law Firm of the Year」を2年連続で受賞しているなど、国際的な評価機関からも高く評価されています。
事務所全体でご依頼数も増加しており、安定性と勢いを兼ね備えております。
働きやすい環境も整えており、15分単位で調整可能な時差出勤制度や、月5回までのリモートワークも可能です。
職種や在籍年数関係なく、コミュニケーションが取りやすく、風通しの良い環境です。
ご興味のある方はまず一度カジュアルにお話しませんか?
少しでもご興味をお持ち頂きましたらお気軽にご連絡ください!
【メンバー構成】
弁護士のマネージャーと、7名のメンバーで構成されています。
弁理士3名(男性2名、女性1名)
特許パラリーガル1名(男性)
商標パラリーガル1名(女性)
知財事務2名(女性・男性)となっております。
30〜40代の方が多く、平均年齢は38歳ほどです。
募集職種 | 特許・知財事務 / 正職員(契約期間の定めなし) |
---|---|
試用期間 | 3か月(試用期間中の待遇の変動なし) |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 申請書類の作成、弁理士のサポート業務、顧客との連絡調整などをご担当いただく想定です。 《将来的な業務内容の変更範囲》 変更なし |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 東京都オフィス東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10F 《将来的な就業場所の変更範囲》 変更なし |
勤務時間 | 9:00~18:00 (休憩時間 1時間00分) ※始業時間は8:00~10:00の間で15分単位で選択可能です。 ※時短勤務も可能です。ご希望の場合は、お気軽にご相談ください 残業:月平均20時間ほど(今後の採用により減らしていく想定です) リモート:月5回まで可能(使用率90%以上で、ほとんどのメンバーが活用しています) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日) 祝日 夏季休暇 ※7~9月の間でお好きな日に5連休取得可能 年末年始休暇 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇 年次有給 ◎連休の制約はなく、メンバーは自由に取得しています。 |
給与 | 年収 350万円~400万円 ※上記年収には賞与を含みません ※スキルやこれまでのご経験、前職給料などを考慮してご相談させていただきます。 月給目安:290,000円~340,000円 <手当> ・残業手当 ・通勤手当(全額支給) ・近距離手当(該当者のみ) <昇給> 年2回 |
賞与 | 年1回(業績連動型賞与) |
待遇・福利厚生 | ・慶弔金支給 ・健康診断 ・退職金制度 ・コーヒーサーバー利用自由 ・ソファ充実の休憩スペースあり ・環境整備支援 (各自必要な環境を整えるための備品購入費用) ・スキルアップ支援 (書籍購入/セミナー自由参加/資格取得における各費用) ・交流支援 (入所歓迎会/月1回のランチ会/打ち上げ会における費用) |
応募資格・ 求める人物像 | |
教育体制 |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
名称 | 法律事務所ZeLo | 種別 | 法律事務所 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階 | ホームページ | https://zelojapan.com/ |
設立 | 2017年 | 従業員数 | 弁護士49名(有資格者含む)外国弁護士1名 弁理士3名 司法書士2名 社会保険労務士3名 スタッフ含む総勢124名 ※2025年2月時点 |
資本金 | 非公開 |