NECネッツエスアイ株式会社
法務担当/実務経験3年/フレックス/年間休日125日以上/福利厚生充実/NECグループ/契約交渉支援や契約相談業務など
求人詳細
・企業法務の経験を活かし、より幅広い法務コンプライアンス業務に挑戦したい方
・契約審査や係争対応に加えて、コーポレート法務/リスク管理などへキャリアを広げたい方
・オープンな議論を通じてチームで課題を解決し、変化を楽しみながら働きたい方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは、企業/通信事業者/官公庁/社会インフラ事業者等、幅広いお客さまに対してシステムの導入から設置、日々のサポートに至るまでのサービスを総合的に提供している企業です。
企業文化の根幹をなすのが、お客さまの課題、そして、その先にある社会課題へ真摯に向き合うという姿勢であり、その課題の変化に応じて、当社は常に新しい事業に挑戦し、変化し続けてきました。
また、電気通信工事で培った施工力に、時代の変化にあわせてICT技術を融合し、「施工力を有するSIer」という独特のポジションも築きました。
今回は、新たに法務担当を募集いたします。
法務コンプライアンス部 取引法務グループに所属していただき、主に営業部門/事業部門が締結する契約に関連し、取引の初期段階から、契約締結に至るまでの法務関連業務を担当していただきたいため、引法務の実務経験が3年程度おありの方を求めております。
M&A対応の実務経験がある方や、オープンなディスカッションを通じて、互いに学び、成長できる方は特に歓迎いたします。
変化の時期であることを楽しみながら、プロ意識をもって積極的に行動することを推奨しており、当部は上司/部下間、先輩/後輩間の闊達な議論を通じて、チームワークで課題を解決し、会社への貢献が実感できる部門です。
入社当初は、契約相談/トラブル/係争案件対応を担当いただきますが、その後、ご本人の希望等を踏まえコーポレート法務業務、全社リスク/コンプライアンス推進業務等のガバナンス関係業務への人事ローテーションを行い、法務コンプライアンス領域全般のスキルアップができるよう考慮いたします。
フレックス制を導入しており、福利厚生も充実しておりますので働きやすい環境が整っておりますので、ご興味をお持ちいただけましたら、是非お気軽にご応募ください!
募集職種 | 法務 / 正職員(契約期間の定めなし) 弁護士 / 正職員(契約期間の定めなし) |
---|---|
対象修習期 | 修習期問わず |
試用期間 | 3ヶ月(試用期間中の条件変更なし) |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 ・法律/契約相談業務 《将来的な業務内容の変更範囲》 会社の定める業務 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 本社東京都港区3-9-14 NECネッツエスアイ本社ビル 《将来的な就業場所の変更範囲》 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
勤務時間 | 8:30~17:15(標準労働時間7時間45分) フレックスタイム制あり(コアタイム無し) テレワーク勤務制度あり(週1回程度) 育児短時間勤務制度/介護短時間勤務制度あり 残業:月30時間程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動はございます。 |
休日・休暇 | 年間休日126日(2024年度) ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・メーデー ・年末年始 ・特別休日2日 ・振替特別休日 ・年次有給休暇(最大付与日数を20日とし、入社月に応じた月割付与) ・ファミリーフレンドリー(医療看護)休暇 ・結婚休暇 ・忌引休暇 ・産前産後休暇 ・育児休職 ・介護休職 ほか |
給与 | |
賞与 | |
待遇・福利厚生 | |
応募資格・ | |
教育体制 | |
選考フロー |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
事業所・会社情報
名称 | NECネッツエスアイ株式会社 | 種別 | 一般企業 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都港区3-9-14 | ホームページ | https://www.nesic.co.jp/ |
設立 | ー | 従業員数 | ー |
資本金 | ー |