日本コンベンションサービス株式会社
法務/英語力必須/フルフレックス/未経験歓迎&OJT充実/創業58年/国際会議のリーディング企業

青木
・リーディングカンパニーで、法務としての専門性を身に着けていくことが可能
・契約書レビューツール、AI翻訳ツール、法務向けE-learningなど、業務効率化に向けた環境が整っており、メリハリのある働き方が可能
・リモートOK&フルフレックスと、柔軟な働き方が可能
求人詳細
わたしたちは、「コミュニケーションの橋渡し役として、国際会議や学術集会を始めとする幅広いイベントの企画/運営を通じて社会に貢献する」をミッションに、MICE領域において国内のパイオニアとして知られる日本コンベンションサービス株式会社です。1967年12月に創立された国内初のコンベンション運営専門会社で、政府主催の国際会議、G7/サミットなど大規模な国際イベントから、医学会の学術集会、企業イベントに至るまで、年間1,100件を超える案件を手がけています。
今回、事業のさらなる安定と拡大に伴い、法務担当を募集いたします。現在、法務部門は正社員4名、契約社員2名(男女比2:1)による構成で、コミュニケーションが活発な活気ある組織です。
ご入社後はまず、NDAなど簡単な契約書レビューからマンツーマンで丁寧に指導し、独り立ち後も日々のミーティングで相談し合える環境が整っています。
社内では、契約書レビューツール、AI翻訳ツール、法務向けE‑learningなどを活用した業務効率化が進んでおり、在籍中に司法試験に合格した社員がいるなど、キャリア支援もしっかりしています。
フルフレックス&リモート併用可、産休/育休取得率も高く、ワーキングペアレンツが多数活躍中の柔軟な働き方が可能です。また、Pマーク窓口としての業務もあり、翻訳サービス部門では業界でいち早くPマークを取得し、個人情報管理とコンプライアンスを徹底しています。
ご興味をお持ちいただけましたら、是非お気軽にご応募ください!
募集職種 | 法務 / 正社員(契約期間の定めなし) 弁護士 / 正社員(契約期間の定めなし) |
---|---|
対象修習期 | 修習期問わず |
試用期間 | 6ヶ月(試用期間中の待遇差なし) |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 ・契約書のレビュー(業務全体の5割~7割) 《将来的な業務内容の変更範囲》 会社の定める業務 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 本社東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル18階 《将来的な就業場所の変更範囲》 会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
勤務時間 | フレックスタイム制(フルフレックス) 標準勤務時間帯9:30~17:30(所定労働1日7時間) 休憩時間60分 リモート勤務相談可(条件あり) 短時間勤務制度あり 残業:月10.8時間 ※1日8時間、1週間40時間の法定労働時間を超過した残業 ※法務部の残業時間は月5時間程度。基本定時。 |
休日・休暇 | ・年間休日123日 ・完全週休2日制(土日祝) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(10日〜20日、下限日数は社半年経過後の付与日数) ※年次有給休暇の平均取得日数9.8日(2023年度実績) ・リフレッシュ休暇(3年ごとに有給休暇と別に連続5日間) ・結婚休暇 ・産前産後休暇 ・育児休業 ・配偶者出産休暇 ・介護休暇 |
給与 | |
賞与 | |
待遇・福利厚生 | |
応募資格・ | |
教育体制 | |
選考フロー |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
事業所・会社情報
名称 | 日本コンベンションサービス株式会社 | 種別 | 一般企業 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル18階 | ホームページ | https://www.convention.co.jp/ |
設立 | 1967年(昭和42年)12月7日 | 従業員数 | 373名(2025年3月) |
資本金 | 1億円 |