内外特許事務/リモート可/完全フレックス制/未経験も応募OK/外国特許出願 等
園田・小林弁理士法人は、国内外の知的財産分野を支える弁理士法人です。
弁理士や技術翻訳者を含め、7つの国籍のメンバーが在籍する多様性豊かな組織で、約120名の所員が一丸となって、クライアントの知的財産権に関わる業務を支えています。
これまで国内外のクライアントに対し、高品質なリーガルサービスを提供してきた結果、信頼と実績を積み重ねてきた当法人。
特許事務はその中で、事務所とクライアントを繋ぐ大切な役割を担っていただくと考えております。
語学力を活かしながら国際案件に携わるチャンスがあり、専門知識や実務スキルを磨ける環境が整っています。
今回、業務拡大に伴い、内外特許事務を担当してくださる方を複数名募集します。
経験者はもちろん、知財事務が未経験の方でもご応募可能です。意欲的に業務に取り組んでいただける方を歓迎します。
柔軟な働き方も当法人の特徴です。
コアタイムのない完全フレックス制を導入しており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
また、リモート勤務も入所時から利用でき、現在も多くの所員が在宅で業務に取り組んでいます。
未経験の方には、安心して業務に慣れていただける体制を用意しており、
経験者の方には、これまでのスキルや経験を存分に発揮していただける環境です。
「自由度の高い環境で働きたい」「専門性を身につけたい」「語学力を活かしてキャリアを築きたい」
そんな方にとって、最適な職場だと自負しております。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
募集職種 | 特許・知財事務 / 正職員(契約期間の定めなし) |
---|---|
試用期間 | 6ヶ月 |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 ・内外特許事務全般 《将来的な業務内容の変更範囲》 本人の適性や会社の運営状況等に応じて、相談のうえ、異なる業務の兼任や担当の変更をお願いする場合があります。 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 東京都オフィス東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル34階 《将来的な就業場所の変更範囲》 なし |
勤務時間 | 完全フレックスタイム制(コアタイムなし) 残業:月平均5~10時間ほど(月により変動がある場合があります) ※業務のデジタル化が進んでおり、在宅での勤務も可能です ただし、顧客都合、研修、会議、作業内容等に応じてオフィスへの出社が必要になることもあります ※メンバーのほとんどが、出社と在宅での柔軟な働き方を実現しています |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始(12月29日~1月3日) ・有給休暇(10~25日/年) ・慶弔休暇 ・5年ごとのリフレッシュ休暇 ・弁理士試験受験休暇 ・時間有休制度 |
給与 | 年収 350万円~500万円 月給 230,000円~(各種手当込み) ※基本給 185,000円~、固定残業30時間分 45,000円~を含む/月 ※上記はあくまでも目安であり、正式には社内規定やご経験、前職給与額などに沿って決定いたします。 ▽モデル年収 ・25歳×特許事務未経験者 年収350万円 ・35歳×内外事務経験5年 年収450万円 <手当> ・交通費全額支給 ・在宅勤務手当 <昇給> 年1回 |
賞与 | 年2回(6月・11月) |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・退職金共済加入 ・産休、育休制度 ☆実績豊富! ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・勤続記念功労金 ・所内交流助成金 ・クラブ活動(活動助成金) ・知的財産協会その他の外部研修 ・部署ごとの所内研修、教育 ・自己研鑽費用補助(月額一定額) ・native講師による英会話研修 ・提携事務所・国際学会等での海外研修 |
応募資格・ 求める人物像 | |
教育体制 |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
名称 | 園田・小林弁理士法人 | 種別 | 弁理士法人 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル34階 | ホームページ | http://www.patents.jp/ja/ |
設立 | 1998年(3月) | 従業員数 | 約120名(園田・小林IPグループ全体) |
資本金 | 非公開 |