創進国際特許事務所
弁理士・特許技術者(機械・電気)/未経験者OK/国内外の特許の権利化業務など
求人詳細
せっかく苦労して弁理士資格を取得された(される)のですから、大手事務所に入って小さい会社の社員のようになるよりも、弊所でパートナーを目指しませんか? 弊所は、1989年創業で2017年に所長が代替わりしています。一定程度の在籍年数の弁理士が一定程度の人数になり次第、パートナー制に移行する予定です。
弊所は、種々の業務において、特に、高品質な明細書をクライアントに提供することに注力しています。大量に仕事を捌くよりも、1つ1つの案件にじっくりと取り組みたい方にマッチする事務所であると思います。
低品質な明細書を大量生産する作業は、いずれAIに取って代わられると思います。将来のためにも弊所でじっくり経験を積みませんか?
実務経験のないには懇切丁寧に指導いたします。また、受験生については残業が生じないように配慮致します。
*弁理士資格を有していない未経験者の方は、応募の際に、資格取得のための勉強の進捗状況(受験機関のゼミへの参加の有無等)を、簡単で構いませんので、お知らせ頂けると幸いです。
募集職種 | 弁理士 / 正職員(契約期間の定めなし) 特許技術者 / 正職員(契約期間の定めなし) |
|---|---|
試用期間 | なし |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 ・国内外の特許出願に係る明細書作成及び拒絶理由通知に対する応答 《将来的な業務内容の変更範囲》 会社の定める業務 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 東京都オフィス東京都港区西新橋3丁目4番2号 SSビル2階 《将来的な就業場所の変更範囲》 会社の定める場所 |
勤務時間 | ・9:30~17:30(休憩1時間) ・フル出社(基本的にテレワーク無し) ・ご家庭の事情(育児や介護等)に配慮して、以下の事項について、ご相談に応じることが可能です(内容によって給与は減ります。)。 ・・勤務日数低減(例えば週休3日以上) ・・勤務時間低減(例えば毎日若しくは曜日によって7時間未満の勤務) ・・出勤時間(早く又は遅く) ・・退勤時間(早く又は遅く) ・・テレワーク(完全テレワークは不可) |
休日・休暇 | ・土日祝 ・有給休暇 ・夏季休暇3日 ・弁理士試験休暇(2次試験前2週間) |
給与 | |
賞与 | |
待遇・福利厚生 | |
応募資格・ | |
教育体制 | |
選考フロー |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
事業所・会社情報
名称 | 創進国際特許事務所 | 種別 | 特許事務所 |
|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都港区3丁目4番2号 SSビル2階 | ホームページ | http://www.sohshin-pat.jp/ |
設立 | 1989年 | 従業員数 | ー |
資本金 | ー |








