園田・小林弁理士法人
海外特許関連事務/特許事務経験必須/英語力が活かせる/在宅勤務メイン/出願に伴う期限管理、情報追加・修正等
求人詳細
こちらは、新宿に事務所を持つ弁理士法人です。国境のボーダーレス化が急速に加速する産業界で最も頼りになるリーガルサービスをモットーに、1998年に設立いたしました。
今回は、新たに海外特許関連事務担当の募集を行います。
特許事務経験が2年以上おありで、ネイティブレベルもしくは流ちょうな英語力をお持ちの方を求めております。
特許管理システム「Patricia IP Management」の使用経験がおありの方や、米国、欧州、PCT への特許手続き経験・知識がおありの方は歓迎いたします。
完全フレックスタイム制を導入しており、福利厚生も充実しております。
また、在宅勤務メインとなりますので、プライベートやライフステージ等に応じた柔軟な働き方が可能です。
専門性と信頼度を主軸にグローバルな雰囲気の事務所となっておりますので、ご興味お持ちいただけましたら是非、お気軽にご応募ください!
募集職種 | |
---|---|
試用期間 | 6ヶ月 ※初年度のみ期間契約社員として勤務いただき、2年目以降双方合意の上無期正社員への契約更新となります。 |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 ・国際的特許管理システム(英語版)を使用した、海外顧客特許案件の世界各国に対する出願に伴う期限管理、情報追加・修正、関連書類のアップロード、その他一連の操作 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 東京オフィス または自宅東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 新宿三井ビルディング34階 |
勤務時間 | 完全フレックスタイム制(コアタイムなし) ※会議・書類取り扱い等業務上の必要、部署からの指示の際にオフィス出社、それ以外は在宅勤務が可能です |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始(12月29日~1月3日) ・有給休暇(10~25日/年) ・慶弔休暇 ・5年ごとのリフレッシュ休暇 ・弁理士試験受験休暇 ・時間有休制度 |
給与 | |
賞与 | |
待遇・福利厚生 | |
応募資格・ | |
教育体制 | |
選考フロー |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
事業所・会社情報
名称 | 園田・小林弁理士法人 | 種別 | 弁理士法人 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル34階 | ホームページ | http://www.patents.jp/ja/ |
設立 | 1998年(3月) | 従業員数 | 約120名(園田・小林IPグループ全体) |
資本金 | 非公開 |