
弁理士 短答式試験に向けて知っておきたい対策・ポイント【アーカイブ動画】

by LEGAL JOB BOARD 正田
コンサルタント
- 担当職種:

リーガルジョブボードでは弁理士試験を受験される方に向け、3部構成で各試験に向けたお役立ち情報をWEB配信でお届けしてまいります。この動画では「短答式試験」を中心に解説します。
▼この動画はこんな方におすすめです
- 短答式を受ける前に、当日の雰囲気や流れを知っておきたい
- 昨年の合格者の勉強方法を知りたい
- 今から出来ることがあれば知りたい
アーカイブ動画の概要
この動画では、令和5年度の弁理士試験に合格された方を2名お呼びし、「短答式試験」の対策・ポイントをお話いただきました。今年度受験予定の方や、現在勉強中の方にぜひご覧いただきたい内容となっております。
動画の一部を公開!
※お申込み後、メールにて本動画を閲覧できるURLをお送りします。
※本動画へ申込みをしていない第三者への提供はお控えいただきますようお願いいたします。
お話をお伺いした合格者

◾️柿原さん(専門分野:化学・バイオ)
・東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻 2020年3月修了
・法律事務所にて特許技術者として勤務
・特許出願、中間対応、外内業務、翻訳などに従事

◾️鈴木さん(専門分野:化学・バイオ)
・横浜国立大学大学院環境情報学府環境生命学専攻 2016年3月修了
・化学メーカーの知財部に在籍。知財業務全般に従事
トークテーマ
- 短答式試験の1ヶ月前はどのように過ごしていたか
- 合格者の勉強法とは?
- 弁理士試験当日の流れや雰囲気、必需品
- 試験後に考えていたこと
- これから受験される方へのメッセージ
試験の対策講座では、知り得ない情報が盛りだくさんとなっています。ぜひご覧ください。
リーガルジョブボードでは、様々なイベントも行っておりますので、お気軽にご参加ください。
▶︎令和5年度 口述試験対策セミナーの様子
▶︎弁理士試験 合格祝賀会
▶︎弁理士数に基づく全国特許事務所ランキング一覧