弁理士
“自分のペース”で勉強し弁理士試験に合格|仕事との両立・勉強法など【合格体験記】

“自分のペース”で勉強し弁理士試験に合格|仕事との両立・勉強法など【合格体験記】

by LEGAL JOB BOARD 正田

コンサルタント

担当職種:
  • 企業知財部
  • 弁理士
  • 特許事務
  • 特許技術者
“自分のペース”で勉強し弁理士試験に合格|仕事との両立・勉強法など【合格体験記】

こんにちは。弁理士の転職エージェント「リーガルジョブボード」の正田です。

令和5年度 弁理士試験に合格された方への「合格体験記」第3弾として、渡邉さんへのインタビューを実施いたしました。

研究員として働きながら弁理士試験に合格された渡邉さんに、予備校選びや勉強法、モチベーション維持の方法などを伺っています。

弁理士受験生の方や、弁理士試験の受験を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

▼合格体験記・第2弾はこちら

渡邉さんのプロフィール

  • 年齢
    30代前半
  • 経歴
    大学では薬学を専攻し、大学院では有機合成系の研究室に所属。総合化学メーカーで研究員として働きながら、2023年に弁理士試験に合格。2024年4月より知財部に異動。
  • 趣味
    時々スーパー銭湯に行くこと

仕事を通して「知財についてもっと知りたい」と思った

渡邉さん_1
リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
まず、渡邉さんが弁理士を目指したきっかけを教えていただけますでしょうか?
弁理士合格者・渡邉さん 弁理士合格者・渡邉さん
研究員の仕事の中で特許出願を経験したのが大きなきっかけです。

研究員の仕事をする中で、自分の発明を出願するよう言われたことがありまして。最初はざっくり「出願して」と言われるだけなんですが、出願に携わるうちに「こうやって進めていくんだ」とか「こういう質問が来るんだ」とか、徐々に理解が深まっていきました。

そんな中で、なんとなくの知識で知財に関わるよりも、もっと詳しく知りたいと思ったのが最大のきっかけですね。

リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
弁理士は難関資格ということもあり、勉強するにも覚悟が必要かなと思うのですが…。どれくらいの時間をかけて合格されましたか?
弁理士合格者・渡邉さん 弁理士合格者・渡邉さん
実は5〜6回の受験を経験していて、今回合格することができました。

過ぎた苦労は忘れてしまうタイプなので(笑)、今は合格できて良かったなという思いだけで済んでいますが…。勉強していた期間を思い返してみると、なかなか大変でしたね。

ただ研究員として働きながらの受験生活であること、弁理士資格がないと仕事ができないわけではないことから、自分のペースを保ってコツコツと勉強しようと決めていました。

予備校選びの指標となった先輩からのアドバイス

リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
本格的に弁理士試験の勉強に着手するにあたり、何からスタートされましたか?
弁理士合格者・渡邉さん 弁理士合格者・渡邉さん
まずは予備校をどこにしようか検討することから始めました。

実は知財部に弁理士資格を持っている先輩がいて。歳も割と近くて相談しやすかったので、予備校のこともその先輩に相談しました。

そうしたら「まずは予備校の基礎的な講座を受けてみて、続けられそうならそのまま本格的に勉強してみなよ。授業料はかかるけど、本気で弁理士を目指して勉強していけそうか一度確認してみるのがいいんじゃない?」という旨のアドバイスをくれたんです。

なので先輩のアドバイスに則って、基礎的な部分から学べる通信講座で勉強を始めてみました。そして続けていけそうだと判断し、受験勉強に本格的に取り組むようになりました。

リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
通信講座を選ばれた理由があれば教えていただきたいです。
弁理士合格者・渡邉さん 弁理士合格者・渡邉さん
費用面でのメリットが最大の理由ですね。大手の予備校は1年でかなりの費用がかかりますから…。

また一気に費用をかけて短期合格を目指すより、働きながら自分のペースで無理なく勉強していきたかったこともあって。そのため、コスパ重視で資格スクエアの講座に申し込みました。

最後の受験の年に限っては、資格スクエアでゼミだけを取り、大手予備校でも対面のゼミだけを取っていました。何年も勉強していると講座の内容が分かってくるので、習熟度に合わせて、自分にとって最適な方法を模索してカスタムしていった感じです。

通信講座のデメリットを逆手に取った勉強法とは?

リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
通信講座というと、受験生の方から「リアルタイムで疑問が解消できないのがちょっと…」といった声を聞きます。渡邉さんは実際に受講されていかがでしたか?
弁理士合格者・渡邉さん 弁理士合格者・渡邉さん
確かに質問してから回答が返ってくるまで、どうしてもタイムラグは生じてしまいます。ただ私はそれを逆手に取り、疑問があっても一旦は飛ばして進んでみるようにしていましたね。

あくまで私個人の考えですが、勉強を進めるうちに「分からないことがあっても、先にどんどん進んでしまうのが良いかも」と感じたんです。分からないことは一旦メモしておいて、しばらく経っても疑問が解消できなければ質問しようかなくらいのスタンスで。

渡邉さん_2

質問の仕方を考えることや、疑問が解消されないことを理由に勉強が止まってしまうよりは、とにかく先に進めてみようという精神でやっていました(笑)。

また質問の回答にタイムラグがあることも、少し時間が空くからこそ復習のきっかけになっていたように思います。

自分のペースで無理なく勉強を続けることを意識した

リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
受験勉強で苦労された点やモチベーション維持の方法があれば、ぜひ教えていただきたいです。
弁理士合格者・渡邉さん 弁理士合格者・渡邉さん
受験勉強は最初と最後の時期がいちばんしんどかったですね…。

最初の頃は知財の知識が全くない状態から講座を受講したので、ハードルが高く感じましたし、当然勉強も簡単ではありませんでした。

何度か受験した後は、思っていたよりも合格できない現実に焦りを感じましたね。正直、精神的にもかなりきつかったです。

渡邉さん_3

そんな中でモチベーションを維持できた理由の一つが、職場で「弁理士試験に合格します」と宣言をしたことでしょうか。あとは、できるだけ無理なく・ストレスなく勉強を続けることを意識していました。

リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
平日・休日の勉強時間はどれくらい確保されていたんですか?
弁理士合格者・渡邉さん 弁理士合格者・渡邉さん
平日は通勤時間が長かったので、そこをメインの勉強時間にしていました。1日3〜4時間くらいです。

土日はその時々で、予定などに応じて勉強時間を調整していました。時々、近所のスーパー銭湯で息抜きをしたりもして。平日に休みを取って、人が少なくて静かな時に行くのが格別でした(笑)。

もちろん勉強にある程度の時間を割いていましたが、振り返ってみると、朝から晩まで根詰めて勉強をするスタイルではなかったですね。仕事をしながら無理なく勉強を続ける方法を自分なりに模索していました。

最終合格が分かって「喜び・驚きよりも安心」

リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
そして最終合格日を迎えられるわけですが、当日はどのように過ごされましたか?
弁理士合格者・渡邉さん 弁理士合格者・渡邉さん
普通に仕事だったんですが、正直気が気じゃなかったです(笑)。合格が分かった時は、喜びや驚きよりも安心したという感じで…。

他の方もそうなのかなと思うんですが、論文の合格発表の方がドキドキでした。なので喜びや驚きは、論文の合格が分かった時の方が感じられましたね。

最終合格が分かった後は、ずっと応援してくれていた家族に第一に報告しました。お祝いでご飯に行ったりもして。

リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
ちなみに合格祝賀会には参加されましたか?
弁理士合格者・渡邉さん 弁理士合格者・渡邉さん
オンライン祝賀会1個を含め、6〜7個は行きました。同期の知り合いが増えたのが良かったなと思います!

合格後に知り合いを作りたくて始めたSNSでやり取りしていた人などと、実際に対面で会って話せたのも楽しかったです。あとは特許事務所で働かれている方から、仕事の話を聞けたのも勉強になりましたね。

今後の展望と受験生へのメッセージ

渡邉さん_4
リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
晴れて弁理士資格を取得されたわけですが、今後の展望などがあればぜひ教えていただきたいです。
弁理士合格者・渡邉さん 弁理士合格者・渡邉さん
実は4月から知財部への異動が決まりまして…!自分で希望を出していたので、異動が叶って嬉しく思っています。

知財部では会社の知財戦略などに携わる予定です。これまでと違って、知財部員として研究をサポートしていく立場になると思います。

ただ後方支援だけでなく、研究員としての経験と弁理士資格や勉強してきたことを活かして、知財部から研究をリードするようなこともできたらいいなと考えています。

リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
最後に受験生への方へのメッセージをぜひお願いします。
弁理士合格者・渡邉さん 弁理士合格者・渡邉さん
そうですね…私のように長いこと受験勉強を続けるのは、正直正攻法ではないと思うんです(笑)。

できれば受験回数は1〜2回くらいを目標に、短期合格を目指していただく方が、最近の傾向的にも受かりやすいのかなと思います。

ですので、私がお話しした内容は「こんなパターンもあるんだな」程度に捉えていただきつつ…。もし自分のペースで勉強して弁理士を目指したい方がいらっしゃれば、参考にしていただけますと幸いです。

リーガルジョブボード 正田 リーガルジョブボード 正田
渡邉さん、貴重なお話をありがとうございました!

リーガルジョブボードは、知財業界に特化した転職サイトです。
弁理士・特許技術者・特許事務・企業知財部の方、またこれらの職種への転職を検討中の方はぜひご利用ください。
担当職種ごとの専門エージェントが、一人一人に寄り添ったサポートを行わせていただきます。

この記事の執筆者

LEGAL JOB BOARD 正田

コンサルタント

担当職種:
  • 企業知財部
  • 弁理士
  • 特許事務
  • 特許技術者

弁理士・知財職種を専門としたリーガルジョブボードの転職エージェント。 知財領域でのキャリア支援実績が豊富で、入職後アンケートでは満足度98%を記録。求職者様に寄り添い伴走すること、信頼関係の構築を徹底しており、丁寧な選考対策にも強みを持つ。

この記事をシェアする

関連する記事

このサイトの監修者・著者