司法書士法人NCP
《営業経験者歓迎!》相続に特化した事務所から営業ポジションでの募集です!
求人詳細
相続業務に特化した大手司法書士法人の
営業専属の部署での募集です。
特に事業会社での営業経験のあるかたを歓迎します。
これまでの経験を活かしつつ、士業業界に転身したい方などには非常におすすめです。
今後は営業部署の更なる拡大や、コールセンターの確立も考えており、
将来的にはマネジメントなどにも携われます。
具体的な業務内容としては
既存の取引先との関係強化がメインとなります。
(飛び込み営業はありません)
チーム一丸となり、こまめに情報などを共有をしながら業務に取り組んでおり
特にノルマもないので、チームで仕事をしたい方にはピッタリだと思います。
〈人員構成〉
従業員220名(NCPグループ全体)2022年7月現在
▽営業部
東京3名(男性2名、女性1名)
大阪3名(男性3名)
営業部全体の平均年齢は38才
東京の平均年齢は33才です。
《採用担当者からのメッセージ》
数字で証明 NCPのアピールポイント
①2024年に受託した相続・遺言業務は18,000件超(当然、国内No.1)
「NCPといえば相続」というほどライフエンディング分野の案件が多いです。
そのため、ありとあらゆる相続・遺言業務を経験することができ、自ずと専門性が磨かれ短期間でスペシャリストになることができます。
② 2年以上勤務の司法書士49名 その平均年収は812万円(中央値は707万円)
※代表・産育休者・時短勤務者を除く ※2025.1時点
※2年以上勤務の行政書士有資格者も含めた73名の平均年収は745万円(中央値は667万円)
しっかり頑張った者へはしっかり還元します。事実として高い年収水準となっています。
評価方法も皆が納得できる透明性の高い制度を構築しています。
③ 法人から支給した社内会食費用 年間8600万円 ※2024.8期
「良い人間関係が無ければ良いパフォーマンスは出せない」という考えのもと、積極的に社内会食を推奨しています。
良好な職場環境というのは自然にできるものではなく、その旨の努力をしてはじめてできるものです。
④産休・育休取得者は25名(複数回の取得者もいるため回数は32回)※2025.1時点
産休育休制度は実に25名が取得していて、その中には男性の育休者もいます。おそらく業界トップクラスの人数ではないでしょうか。
健康診断では、婦人科系のオプションの診察料も支給しています。
このような手厚い待遇の裏付けとなる業績(特に営業利益)は非常に好調です。
動画でチェック
ログイン後、
動画を再生いただけます。

募集職種 | 司法書士補助者 / 正職員(契約期間の定めなし) |
---|---|
試用期間 | 3ヶ月 |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 ・既存クライアントへのルート営業( B to B ) 《将来的な業務内容の変更範囲》 会社の定める業務 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 東京本店東京都千代田区麹町4丁目2番地7 麹町ミッドスクエア3階 《将来的な就業場所の変更範囲》 会社の定める場所 |
勤務時間 | 9:15~18:15 ※月平均の残業時間は約20時間 |
休日・休暇 | 土日祝(休日出勤の場合は平日に代休)、年末年始休暇あり |
給与 | |
賞与 | |
待遇・福利厚生 | |
応募資格・ | |
教育体制 | |
選考フロー |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
この職場の雰囲気を知る
司法書士法人NCPに職場・採用に関する独占インタビューを行いました。司法書士の方、司法書士法人NCPへの転職を考えている方必見です。
事業所・会社情報
名称 | 司法書士法人NCP | 種別 | 司法書士法人 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区麹町4丁目2番地7 麹町ミッドスクエア3階 | ホームページ | http://www.ncp-law.com |
設立 | 2010年2月 | 従業員数 | 220名 |
資本金 | ー |