
法律事務所ZeLo
【機械・電気・IT・ソフトウェア】資格取得支援充実/時差出勤・リモート可/スタートアップ支援/特許侵害調査等/特許技術者
求人詳細
こちらは、DX化が進んでいない法律領域にイノベーションを起こすため、2017年3月に創業された法律事務所です。
企業のフェーズを問わずビジネスモデルと成長に寄り添い、リーガルサービスを提供しています。
Asian Legal Businessの主催する「ALB Japan Law Awards」において、最も躍進した法律事務所に与えられる「Rising Law Firm of the Year」を2年連続で受賞しているなど、国際的な評価機関からも高く評価されています。
事務所全体でご依頼数も増加しており、安定性と勢いを兼ね備えております。
今回は、2020年1月に設立された知的財産部門にて、特許技術者を募集いたします。
主に発明発掘を踏まえた出願及び活用、ブランド保護戦略の構築と商標による保護、知的財産デューデリジェンスなどの業務の補助をお任せしたいと考えております。
将来的には弁理士としてご活躍いただきたく、弁理士資格取得の予定がある方、企業知財部や特許事務所でのご経験がある方を歓迎しております。
また、受験費支援や合格お祝い金など、資格取得支援も充実しております。
弊所は、スタートアップ支援が7割を占めるのが大きな特徴。知的財産を通じて、企業の拡大・成長に携わることが出来ます。
また、訴訟案件なども対応しているため、お客様の課題解決に向けて、弁護士と協力して案件対応できる点も魅力の1つです。
ワンフロア制のため、職種や在籍年数関係なく、円滑なコミュニケーションを取れる環境です。
士業の他職種との関わりも発生するため、弁理士としてよりレベルアップできる環境だと自負しております。
今後も事務所として拡大することを強く志向しており、事務所を一緒に創っていくことを楽しむことができる方に是非ともチームメンバーに加わってほしいと考えております。
ご興味をお持ちいただけましたら是非、お気軽にお問い合わせください!
【メンバー構成】
弁護士のマネージャーと、8名のメンバーで構成されています。
弁理士4名(男性:2名、女性:2名)
特許技術者1名(男性:1名)
パラリーガル1名(女性:1名)
知財事務2名(男性:1名、女性:1名)※アルバイトを含む
30〜40代の方が多く、平均年齢は38歳ほどです。待ちしております!
募集職種 | 特許技術者 / 正職員(契約期間の定めなし) |
---|---|
試用期間 | 3か月(試用期間中の変動なし) |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 ・特許明細書作成、中間処理等の国内外の出願業務補佐 《将来的な業務内容の変更範囲》 会社の定める業務 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 本所オフィス東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階 《将来的な就業場所の変更範囲》 事務所の定める場所 |
勤務時間 | 10:00~19:00(休憩時間 1時間/所定労働8時間) 残業:月平均20時間ほど ※始業時間は8:00~10:00の間で15分単位で選択可能です。 ※スキルによりフレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)の利用も可能 ※在宅勤務は試用期間後、月5回(週1回+任意の1回)まで可能 |
休日・休暇 | ・年間休日130日(2025年) ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・夏季休暇(7~9月で5日間、ご希望に合わせてチーム調整) ・年末年始休暇(カレンダーに合わせて5日程度) ・慶弔休暇 ・産前、産後休暇 ・育児休暇 ・傷病休暇 ・子の看護休暇 ・特別休暇 ・シックリーブ休暇(年5日付与・有給) ※年次有給とシックリーブ制度は1時間単位で取得が可能です。 |
給与 | |
賞与 | |
待遇・福利厚生 | |
応募資格・ | |
教育体制 | |
選考フロー |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
この職場の雰囲気を知る
法律事務所ZeLo・外国法共同事業に転職されました弁護士「高井雄紀先生」に、職場や採用・転職に関して独占インタビューを行った記事です。ZeLoへの転職や応募を検討している方は必見です。
事業所・会社情報
名称 | 法律事務所ZeLo | 種別 | 法律事務所 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階 | ホームページ | https://zelojapan.com/ |
設立 | 2017年 | 従業員数 | 【所属人数】 弁護士55 名(有資格者含む) 外国弁護士(日本では未登録)1名 弁理士4名 社会保険労務士3名 司法書士4名 スタッフ含む総勢140名 ※2025年5月時点 |
資本金 | 非公開 |