求人ID: 68082025年08月27日(水)
エージェント求人
NEW求人ID: 6808

アクセンチュア株式会社

営業法務/実務経験必須/WLB充実/在宅勤務可/リーガルプロフェッショナルとして法務の観点からビジネス案件を推進支援

  • 勤務地 :神奈川県横浜市西区, 大阪府大阪市北区, 東京都港区
  • 年収 :800万円 〜 1000万円以上
法務弁護士
アクセンチュア株式会社(法務・弁護士の求人)の写真1枚目
契約法務(国内)コンプライアンス紛争/訴訟対応知的財産M&A/企業再編契約法務(海外)年収600万以上年収1000万円以上英語会費負担社保完備退職金あり家賃補助土日祝休み年間休日120日以上残業時間平均20時間未満時短勤務相談可産休・育休実績ありフレックス制度リモートワーク可能外資系企業

求人詳細

≪エージェントのおすすめポイント≫




≪こんな方におすすめ≫




こちらは、デジタル、クラウドおよびセキュリティ領域において卓越した能力で世界をリードするプロフェッショナルサービス企業です。
40を超える業界の比類のなき知見、経験と専門スキルを組み合わせ、ストラテジー&コンサルティング、テクノロジー、オペレーションズ、インダストリーX、アクセンチュアソングの領域で、世界最大の先端テクノロジーセンターとインテリジェントオペレーションセンターのネットワークを活用して提供しています。

▽営業法務部とは?
主に大型案件や複雑な案件の提案段階における法務観点からの参画、クライアントとの間の契約書のレビューや契約交渉、取引に関する法律相談、紛争・訴訟対応などを担当します。

アクセンチュアのビジネスは、近年、かなり多岐に渡っています。
従来からあるITコンサルティングやシステム開発、システムの保守運用案件はもちろんのこと、様々なITシステムと組み合わせたビジネスプロセスアウトソーシング、AI開発、デジタルマーケティング、クラウドサービスを使ったソリューションの提供、広告クリエイティブ制作、お客様のDXを支援する合弁会社の設立、企業の買収などです。

そのため、営業法務部の取り扱う法分野もかなり広がってきており、仕事内容もバリエーションに富んでいます。
例えば、デジタルマーケティング案件では個人情報等の情報をどのように取り扱うのか、個人情報保護法を正確に理解したうえでのヒアリングと分析が不可欠になりますし、AI開発案件ではAIの知的財産権に関する知識、広告クリエイティブ案件では景品表示法の理解も必要になります。
合弁会社の設立の際には会社法や競争法、外為法等の知識が、M&A後の統合プロセスにおいては買収先の企業に適用される法律や締結済みの契約における法的リスクを正確に分析する必要があり、幅広い法的知識が要求されます。

そのため、営業法務部では、特定の法分野を専門に取り扱うチームを構成し、部員の興味・関心のある分野、やる気度合に応じて担当を決め、各チームが部内のメンバー向けに知識の共有や相談対応を行っています。

▽日系法務と外資系法務(アクセンチュア)の違い
・働き方
→平均的な残業時間は10時間~20時間程度。オンとオフの切り替えも上手に行っているメンバーが多く、フレックス等も活用しながら柔軟な働き方が実現できます。
部署内は女性比率が高く、また、育休/産休実績も多数ありワークライフバランスが整っています。

・法務部門のプレゼンスの高さ
→契約関連リスクが非常に重視されており、トップマネジメントに対して直接アドバイスする機会多数。

・ビジネスに伴走する法務
→早い段階でプロジェクト案件に深く入り込んで契約のディールシェーピング、ドラフティングからネゴシエーションまでビジネス部門と一体となって取り組む経験を積むことができます。
→事業が急拡大しており、通常の契約レビュー以外にも、M&Aやジョイントベンチャーの設立を伴う高度な専門性が求められる案件や数百億を超える大規模案件に対する機会が多くあります。
→生成AIやクラウド等の最先端のテクノロジーを対象にした法務を経験することを通じて未知な法務課題に取り組む経験を積むことができる環境があります。

・グローバルな環境での成長機会
→グローバルの高度な専門性を持つ法務プロフェッショナルのメンバーと連携して業務を推進することで成長する機会があります。
グローバルのトレーニングもあり、グローバルのメンバーと切磋琢磨してスキルアップする機会も多くあります。

・革新的な法務組織運営
→契約法務の定型化、オフショア化、最先端のリーガルテックや生成AIやRPA等のITテクノロジーが導入されており、最先端の法務組織インフラの中で効率的に業務に取り組むことができる環境です。

募集職種

法務 / 正社員(契約期間の定めなし)
弁護士 / 正社員(契約期間の定めなし)

対象修習期
(目安)

修習期問わず

試用期間

6ヶ月

業務内容

《雇い入れ直後》

・クライアント向けビジネス案件に関わる契約のディールシェーピング、レビュー、契約書ドラフト作成、交渉(和文:9 英文:1)
・クライアント向けビジネス案件に関わる個人情報保護法、知的財産権関連法、労働法、競争法、外為法、業法等のコンプライアンス関連サポート
・高度な法務専門性を要する案件を対象にした契約業務
(例:クラウド/AI/IoT/セキュリティー/デジタルメディア等の最新デジタルテクノロジー案件、グローバルなITシステム開発/保守運用案件、合弁会社設立やM&Aを伴うパートナーシップ案件、成功報酬型案件、大規模/複雑案件、長期案件等)
・案件の契約、法的リスクの分析、評価及びリスク低減策の検討及び解決策の提案
・クライアント向けサービス提供における債務不履行等の紛争/トラブル事案に係る法的サポート
・ビジネス部門に対する契約に関連する教育/啓発活動の企画、推進
・アクセンチュア及びクライアントのビジネス案件に影響する法例改正等の動向把握と対策の立案、実行
・ナレッジマネジメントに関わる活動の推進、実行
・国内及び海外のリーガルサポート及び各種活動の推進、実施(グローバルリーガルチームの一員として行う)
・ジュニアメンバーの育成、支援


《将来的な業務内容の変更範囲》

会社が定める業務

勤務地

《雇い入れ直後》

みなとみらいオフィス神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル
アクセス : みなとみらい駅直結
受動喫煙対策: 屋内全面禁煙

関西オフィス大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル
アクセス : 大江橋駅より徒歩1分
受動喫煙対策: 屋内全面禁煙

東京オフィス東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR
アクセス : 銀座線南北線「溜池山王駅」、 千代田線丸ノ内線「国会議事堂前駅」直結
受動喫煙対策: 屋内全面禁煙


《将来的な就業場所の変更範囲》

会社の定める場所(原則横浜オフィスとなりますが、東京オフィスでの勤務も相談可能です)

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイムなし/休憩時間60分)
※在宅勤務週2回の頻度で実施中(入社後約3か月は出社要)

残業時間:月10~20時間程度

休日・休暇

・年間休日120日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(15日~20日)
・年末年始休暇
・有給傷病休暇(年間160時間まで、要証明書)
・生理休暇
・介護休業
・有給母体保護休暇(月1日の定期検診または体調悪化時の休暇80時間)
・配偶者出産休暇
・育児休憩
・子の看病休暇
・出産休暇
・育児休業
・育児時短勤務(お子様満12歳まで 1日5~7時間まで調整可能。男女ともに適用可能)

給与

賞与

待遇・福利厚生

応募資格・
求める人物像

教育体制

選考フロー

求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です

事業所・会社情報

名称

アクセンチュア株式会社

種別

一般企業

本社所在地

東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR

ホームページ

https://www.accenture.com/jp-ja

設立

1995年12月

従業員数

約27,000人(2025年6月1日時点)

資本金

3億5千万円

東京都内・近郊の求人を探す

【東京都の求人】
【東京23区の求人】
千代田区(69) | 中央区(25) | 港区(98) | 新宿区(37) | 文京区(4) | 台東区(3) | 墨田区(0) | 江東区(12) | 品川区(20) | 目黒区(5) | 大田区(3) | 世田谷区(0) | 渋谷区(82) | 中野区(6) | 杉並区(1) | 豊島区(8) | 北区(0) | 荒川区(0) | 板橋区(1) | 練馬区(0) | 足立区(0) | 葛飾区(0) | 江戸川区(0)
【東京都下の求人】
八王子市(0) | 立川市(0) | 武蔵野市(3) | 三鷹市(0) | 青梅市(0) | 府中市(0) | 昭島市(0) | 調布市(0) | 町田市(0) | 小金井市(0) | 小平市(0) | 日野市(0) | 東村山市(0) | 国分寺市(0) | 国立市(0) | 福生市(0) | 狛江市(0) | 東大和市(0) | 清瀬市(0) | 東久留米市(0) | 武蔵村山市(0) | 多摩市(0) | 稲城市(0) | 羽村市(0) | あきる野市(0) | 西東京市(0) | 瑞穂町(0) | 日の出町(0) | 檜原村(0) | 奥多摩町(0)
【島しょ部の求人】
大島町(0) | 利島村(0) | 新島村(0) | 神津島村(0) | 三宅村(0) | 御蔵島村(0) | 八丈町(0) | 青ヶ島村(0) | 小笠原村(0)