企業名非公開
≪相続案件多数≫相続業務に強みを持っている司法書士法人からの募集です!
求人詳細
《エージェントの注目ポイント》
・相続案件数国内トップの大手法人で相続業務を学ぶことができる
・相続業務に関してどこの事務所にも負けない経験・ノウハウが蓄積された環境
・司法書士、税理士と連携して業務に携わることができる
《こんな方におすすめ》
・人と接することが好きで、お客様の課題解決のために奔走できる方
・「士業たるや究極のサービス業なり」という理念に共感していただける方
・相続分野を極めたい方
《事務所の雰囲気》
・北海道から九州まで全国に展開しており、今後も新たな支店を出店予定です。
・従業員約200名(うち50名以上が司法書士資格者)※2023年2月時点
・年齢層 20代~50代
コミュニケ―ションが活発で
風通しの良くアットホームな雰囲気です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
敷居が低く相談しやすい法律の専門家として、2004年に創業した司法書士法人です。
士業はサービス業という理念のもと、お客様目線でのご提案を心がけています。
年間約1万5千件もの相続手続・遺言作成のサポートを受任し、
累計7万件を超える案件に携わっております。
手続き件数は年々増加しており、
新たに梅田オフィスも出店しています。
業績も好調で、相続分野での圧倒的な実績があり、
相続分野のエキスパートとして活躍している方ばかりです。
教える文化があるため相続業務の経験がない方でも、
業務習得が可能な環境です。
しっかりとした評価体制があるため
やりがいを持って働ける職場となっています。
相続業務や司法書士事務所での経験をお持ちで
より良い環境への転職を考えられている方などに、
とてもおすすめの事務所です!
皆様からのご応募、お待ちしております!
《採用担当者からのメッセージ》
数字で証明 NCPのアピールポイント
①2024年に受託した相続・遺言業務は18,000件超(当然、国内No.1)
「NCPといえば相続」というほどライフエンディング分野の案件が多いです。
そのため、ありとあらゆる相続・遺言業務を経験することができ、自ずと専門性が磨かれ短期間でスペシャリストになることができます。
② 2年以上勤務の司法書士49名 その平均年収は812万円(中央値は707万円)
※代表・産育休者・時短勤務者を除く ※2025.1時点
※2年以上勤務の行政書士有資格者も含めた73名の平均年収は745万円(中央値は667万円)
しっかり頑張った者へはしっかり還元します。事実として高い年収水準となっています。
評価方法も皆が納得できる透明性の高い制度を構築しています。
③ 法人から支給した社内会食費用 年間8600万円 ※2024.8期
「良い人間関係が無ければ良いパフォーマンスは出せない」という考えのもと、積極的に社内会食を推奨しています。
良好な職場環境というのは自然にできるものではなく、その旨の努力をしてはじめてできるものです。
④産休・育休取得者は25名(複数回の取得者もいるため回数は32回)※2025.1時点
産休育休制度は実に25名が取得していて、その中には男性の育休者もいます。おそらく業界トップクラスの人数ではないでしょうか。
健康診断では、婦人科系のオプションの診察料も支給しています。
このような手厚い待遇の裏付けとなる業績(特に営業利益)は非常に好調です。
募集職種 | 司法書士補助者 / 正職員(契約期間の定めなし) |
---|---|
試用期間 | 1~3ヶ月 ※個別の経験等に応じて変動があります |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 ・相続、遺言中心 《将来的な業務内容の変更範囲》 事務所の定める業務 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 大阪事務所大阪府大阪市北区 《将来的な就業場所の変更範囲》 事務所の定める場所 |
勤務時間 | 9:15~18:15 ※月平均の残業時間は約20時間 |
休日・休暇 | 土日祝(休日出勤の場合は平日に代休)、年末年始休暇あり |
給与 | |
賞与 | |
待遇・福利厚生 | |
応募資格・ | |
教育体制 | |
選考フロー |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
事業所・会社情報
名称 | 非公開 | 種別 | 司法書士法人 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区 |