法務コンテンツ開発・分析/実務経験者/フレックス制/副業OK/リーガルテック国内シェアNo1企業
弊社は、「リーガルテック」といわれる「法律×Tech」において、AI契約審査プラットフォームを展開するリーガルテック領域のSaaS企業です。
法律事務所および企業法務向けにWebサービス/SaaSを提供することを目的に、2017年4月に設立されました。「全ての契約リスクを制御可能にする」をミッションに掲げ、テクノロジーでユーザーの期待を超え続けるサービスを提供することを目指しています。
また、リーガルテック企業としては、No.1のシェアを誇り、世界各国の投資ファンドから2022年6月時点で約137億円の資金調達をいたしました。2022年12月で株式会社LegalForceから株式会社LegalOn Technologiesに社名変更をし、これを機にUS事業の展開を進めております。今後は国内シェアのみならず、米国進出でAI契約審査プラットフォームを拡大させていきます。
リーガルテック分野で未だかつてなかった最新のプロダクトを世間へ送り出し、会社の新しい風を吹かすことができます。
少しでも興味がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください!
【組織構成】
・配属予定部門:法務開発部(法務コンテンツを開発する部署)
・年齢構成:20代前半~60代まで幅広い
・役職名やバックグラウンド:
法科大学院を卒業した方が多数おり、日本・国際弁護士も12名ほどおります。
元パラリーガルやフランス・アメリカ等の留学生が在籍しているなど、多様性のある部署です。
【今後の展望】
2022年12月よりUS展開を開始しており、国内のみならず、リーガルテックを世界へ発信し拡大していきます。
契約書審査支援以外にも、締結後の契約書の管理や、ひな形の拡充、また今ないコンテンツの開発も今後は充実させ、お客さまのニーズを今まで以上にサービスとして提供できるようにしていきます。
【どのような人が向いているか】
・チームワークを大事にしながら、自ら主体的に業務に取り組むことができる方
・タスクの優先順位を的確につけ、慎重かつスピード感をもって業務を進めることができる方
・チャレンジ精神が旺盛で、状況の変化にも前向きに対応できる方
当社では、「契約リスクを制御可能にする」というミッションのもと、「LegalForce」と「LegalForceキャビネ」というAI契約審査・管理プラットフォームをサービス提供しています。これらは、法務開発部の弁護士や法務の知見のある方が、実際に感じてきたこれまでの現場の課題を解決させるべく、日々開発、改善し続けています。現在も、法務知識を活かして社会貢献したいと思っていただける方に次々ご入社いただいており、ご活躍いただいているので、そのような事業共感性の高い方がご活躍されております。また、ニッチな業界・職種なので、これまでの経験を活かして、他にはないことに挑戦したいという方は、是非ご応募いただければと思います。
募集職種 | 法務 / 正社員(契約期間の定めなし) |
---|---|
試用期間 | 3ヶ月 |
業務内容 | ・レビュー支援機能の開発に必要な契約書の内容分析 |
勤務地 | 本社オフィス東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6階 |
勤務時間 | フルフレックス制(コアタイムなし) |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年間休日120日以上 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社時10日付与) ・傷病休暇 ・介護休業 ・慶弔休暇 |
応募資格・ 求める人物像 | |
給与 | |
賞与 | |
教育体制 | |
待遇・福利厚生 |
応募資格、給与などを
ご覧いただくには、
会員登録・ログインが必要です
名称 | 株式会社LegalOn Technologies | 種別 | 一般企業 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6階 | ホームページ | https://legalontech.jp/ |
設立 | 2017年4月21日 | 従業員数 | 486名 |
資本金 | 178.5億円(資本準備金等含)(2022年6月現在) |