戦略法務/管理職候補/1000万円~/1兆円規模の人材グループ/リモートワーク中心/M&A、組織再編、戦略的業務提携
- 勤務地 :東京都港区
売上約1兆円、従業員約6万人を有する人材グループです。
人材サービスを中心に多岐にわたるサービスを提供しているホールディングスとして、約130社のグループ会社における経営計画や管理などに関する業務を担っています。今後、グループ横断のM&Aを加速させていきたく、主にM&Aに従事いただける方を採用希望です。
今回募集する戦略法務室では、当社の法務エキスパートとして、国内外の大型M&A(また、単に契約書の審査をするだけでなく、プロジェクトそのものを推進していただきます。)や、新規事業などの案件、および国内外のグループ会社への法務業務などをご担当いただきます。
また海外展開も加速しているため、海外法務にも関わる機会もあります!
グループ全体の法務として、中期経営計画の実現に向けた法務業務の遂行だけでなく法務のサービスレベルを向上させることがミッションです。
「データガバナンス」や「ビジネスと人権」などの業務を主導する役割をお任せする予定です。
当社の法務部は戦略法務室と予防法務室に分かれており、全体で約10人程度で構成されています。
法務室直属の上司は専門知識を持った弁護士資格者です。
中途入社の方も多く、馴染みやすい環境です!
現状リモートワーク中心としており、男女問わず子育てをしながらでも働きやすい職場です。
1兆円規模のグループ全体の法務として、安定した財務基盤のもと裁量を持ちながらチャレンジングな経験を積むことができる環境です。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください!
募集職種 | 法務 / 正社員(契約期間の定めなし) |
---|---|
試用期間 | 3か月 |
業務内容 | ※以下の中から、ご経験や能力に応じて業務を担当していただきます。 |
応募資格・ 求める人物像 | <必須条件> 企業における法務経験5年以上、または弁護士経験を2年以上お持ちの方 かつ、以下いずれかの経験をお持ちの方 ・M&A関連の法務経験 ・個人情報保護など、パーソナルデータ関連の法務経験 ・国際法務の経験 ・経営に近い観点からグループ全体の法務に関わった経験 ・マネジメント経験 <歓迎条件> ・弁護士資格をお持ちの方 ・業務での英語の読み書きに抵抗のない方 <求める人物像> ・考え方の柔軟性やコミュニケーション能力の融通が利かないと難しい(グループ会社との連携が多く、ロジックだけで教えてもうまくいかないため。) ・ビジネスが好きな方(リスク判断に面白さを感じる方) ・ビジョン達成のために、たとえば、技能実習生や職業紹介における問題、従業員のハラスメントの解消といったプロジェクトを積極的に推進いただける方 |
勤務地 | 本社オフィス東京都港区 |
勤務時間 | 就業時間8時間(休憩60分) マンスリーフレックス制(コアタイム10:00~15:00) ※社員が自律的に生産性高くはたらくことができるよう、オフィスワーク/リモートワークを選択できるようにしています。(リモートワーク率85%) |
給与 | 月給 500,000~600,000円 月収 630,000〜750,000円(各種手当込み) 年収 1,000万円〜1,200万円 ※上記はあくまでも目安であり、正式には社内規定やご経験、前職給与額などに沿って決定いたします。 ※管理職待遇のため、残業手当なし |
賞与 | 賞与年2回、昇給年1回 |
休日・休暇 | 年間休日:123日 ・完全週休2日制(土日祝) ・年次有給休暇10~20日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・その他特別休暇 ・育児休業制度 ・介護休業制度 |
教育体制 | |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・職務手当 ・通勤手当(最大往復2,000円まで) ・リモートワーク手当 ・総合福祉団体定期保険会社負担 ・医療保険会社負担 ・団体扱い生命保険 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 加入 ・定年後継続雇用制度有 ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・育児時短勤務制度(最長中学校入学まで) ・マザーネットなどの育児サポート ・グループ内のインターンシップ制度 ・グループ内の異動や登用制度 ・複業制度 ・管理職向け譲渡制限付株式報酬制度 ・定年後継続雇用制度有 |
名称 | 非公開 | 種別 | 一般企業 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都港区 |