山田コンサルティンググループ株式会社
経営コンサルタント(リーガル領域)/未経験OK/フレックス有/コーポレートガバナンス体制の設計・構築支援業務
職場の環境・働き方
設立
法務部の
規模
対応業務の
ジャンル
職場の
雰囲気
求人詳細
こちらは、会計士・税理士事務所を起源に持ち、現在はプライム市場上場もしている国内最大級の独立系総合コンサルティングファームです。
「財務と事業の両輪」でのアプローチを強みとして、中堅中小企業から大企業に対して、幅広いサービスを提供しております。
「経営者と伴に」をテーマに、5年後、10年後を見据えた生き残り戦略・成長戦略を策定・実行を支援する「総合コンサルティングファーム」を目指しています。
今回は、FAS事業部における事業拡大のため、コーポレートガバナンス領域を担当するリーガルメンバーを募集します。
配属先のFAS事業部・コーポレートガバナンスチームは上場企業のお客様に対して
「グループガバナンス体制の構築(組織設計)支援」
「事業ポートフォリオマネジメントシステムの導入支援」
「役員報酬・指名・サクセッションプランの制度設計支援」
「グループ内再編の実行支援」
など、大手企業が課題とするテーマを広く対応しています。
本チームでは上場会社の持つ株式市場に上場しているが故の悩みにフォーカスし、ガバナンスをはじめとした様々なサービスの提供を通じてクライアントの課題解決をすることを目指しています。
コーポレートガバナンスは経営戦略と並ぶ大きなテーマであることから、経営全般の知識・視点を得られるとともに、
上場企業の経営層とのディスカッションをする経験ができます。
またFA業務(M&A)も取り扱っており、希望によってはCFチームの案件にもアサインすることが可能です。
ガバナンス領域だけでなくM&A・ファイナンス領域の知識・経験を積むことで、今後のキャリアの選択肢を幅広く持つことができます。
会社法の知識を活かした大手企業向けのコンサルティングを経験できるポジションです。
ご興味をお持ちいただけましたら是非、お気軽にお問い合わせください!
募集職種 | 法務 / 正社員(契約期間の定めなし) |
---|---|
試用期間 | 3ヶ月(試用期間中は住宅手当・家族手当の支給対象外) |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 上場会社に対する企業価値向上のための戦略立案(成長戦略、資本コスト経営など)、ガバナンス(取締役会、役員報酬、グループガバナンス)、株主政策(企業価値向上を推進させる政策)などを行います。 《将来的な業務内容の変更範囲》 会社の定める業務 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 東京本社東京都千代田区丸の内1丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館10階 《将来的な就業場所の変更範囲》 会社の定める場所 |
勤務時間 | ・フレックスタイム制(始業および終業の時刻を従業員が自ら決定) ・休憩 一日の労働時間10時00分から17時00分の間で6時間を超える場合、60分間を取得する ※フレキシブルタイム:5時00分から 22時00分 ※コアタイム:なし ※業務上の都合等により、フレキシブル勤務を解除することがある。 ・所定労働時間:月の所定労働日数×8時間 例)月の所定労働日数が20日だった場合、20日✕8時間=160時間を1ヶ月の中で調整をいただきます。 ・残業 あり:20時間分はみなしの固定残業代として基本給に含まれております。 そのため、月の残業時間が20時間を超えた分(実労働時間が180時間/月を超えた分)については追加で支給致します。 ※閑散期は20~30時間程度、繁忙期は月60~70時間程度 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年間休日122日(2024年度) ・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ・年末年始休暇(12月30日~1月3日) ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・試験休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇(取得実績あり) ・介護休暇 |
給与 | |
賞与 | |
待遇・福利厚生 | |
応募資格・ | |
教育体制 | |
選考フロー |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
事業所・会社情報
名称 | 山田コンサルティンググループ株式会社 | 種別 | 一般企業 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館10階 | ホームページ | https://www.yamada-cg.co.jp/ |
設立 | 1989年7月10日 | 従業員数 | 945名(臨時従業員含む。2022年4月1日現在) |
資本金 | 15億9,953万円 |