株式会社ENEOSマテリアル
法務担当者/法務部門の実務経験必須/少数精鋭の成長環境/福利厚生充実/日本を代表する素材メーカー/法務業務全般
求人詳細
≪こんな方におすすめ≫
・法務経験や英語力を活かした業務がしたい方
・フルフレックスなど、制度/働き方も充実した環境で働きたい方
こちらは、合成ゴムを中心として素材および機能化学品の開発、製造、販売を行っている事業会社です。
高機能/高付加価値な環境対応型製品を通じて、持続可能な社会づくりに貢献しています。
今回は、法務部門の体制強化のため、法務担当者を募集いたします。
コンプライアンス関連業務を含む、法務業務全般をお任せしたいと考えているため、5名以上の法務部門における業務のご経験がおありの方、または、ロースクール終了程度の法務知識を有する方を求めております。後輩の指導経験や、研修実施経験がおありの方は特に歓迎いたします。
各種研修制度や、仕事と育児の両立支援制度にも力を入れており、キャリアプランに合わせて働きやすい環境が整っております。
ご興味をお持ちいただけましたら、是非お気軽にご応募ください!
募集職種 | 法務 / 正社員(契約期間の定めなし) 法務 / 正社員(契約期間の定めなし) |
---|---|
試用期間 | 3ヶ月(待遇/条件に差異はありません) |
業務内容 | 《雇い入れ直後》 ・国内/渉外各種契約の作成、審査、交渉(取引基本契約、合弁契約、M&A関係契約、共同研究開発契約、ライセンス契約、秘密保持契約など) 《将来的な業務内容の変更範囲》 会社の定める業務 |
勤務地 | 《雇い入れ直後》 東京本社東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター 《将来的な就業場所の変更範囲》 初任地は東京の総務部総務グループ法務チームに配属 |
勤務時間 | 9:00~17:45(休憩1時間/所定労働時間7.75時間) フレックス制(コアタイムなし) ※在宅勤務制度あり(試用期間終了後) ※短時間勤務制度あり(仕事と育児の両立支援) |
休日・休暇 | ・年間休日124日(2024年度) ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・メーデー ・創立記念日 ・12月30、31日、1月2、3日 ・年次有給休暇(社会人経験に応じ14日~最高21日) ・慶弔休暇 ・産前/産後休暇 ・介護休暇 ・看護休暇 ・育児休業 ・ボランティア休暇 ・勤続休暇(対象:勤続満10年以上/満50歳を迎えかつ勤続満15年以上、各5日間)等 |
給与 | |
賞与 | |
待遇・福利厚生 | |
応募資格・ | |
教育体制 | |
選考フロー |
求める人物像などをご覧いただくには
会員登録・ログインが必要です
事業所・会社情報
名称 | 株式会社ENEOSマテリアル | 種別 | 一般企業 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター | ホームページ | https://www.eneos-materials.com/company/ |
設立 | 2021年5月12日(日本合成ゴム分割準備株式会社 設立) 2022年4月1日(株式会社ENEOSマテリアルに社名変更) | 従業員数 | 1,414人(2025年4月1日時点) |
資本金 | 10億円 |